■「島の先生」 NHK総合、土曜午後9時
ドラマの舞台は離島の学校。さまざまな問題を抱え都会から“留学”してきた子供たちを受け持つ主人公の教師、夏村千尋を演じている。「ほんわかしたイメージのタイトルですが、千尋も生徒もみな辛い過去を抱え、重いシーンもある。みんなが自然の壮大さに助けられつつ成長していくお話で、台本を読めば読むほど引き込まれます」
千尋自身、母との関係がうまくいかず、中学時代にはこの島で留学生活を送っていた。大人、子供を問わず、悩みながらも前を向こうとする人々の姿が丁寧に描かれている。
教師役は「ごくせん」以来。「物語も雰囲気も全く違う作品なので、迷いなく役に入り込めた」と手応えを語る。子役をはじめ初共演者も多かったが、鹿児島・奄美群島でのロケを通じて「自然な距離」で作品に集中できたようだ。
出身は沖縄。「海は昔から当たり前のように近くにあった。でも長い間、こうして海や自然を見る時間はなかったかも。子供たちは、お互いを気遣える空気ができあがっていて、本番では台本にないセリフも素直に出てきていた」。生徒をたたえる表情は教師そのものだ。
「TRICK」「ごくせん」などヒットした主演作は多く、女優としてのキャリアを着実に重ねている。主演を務めた平成18年のNHK大河「功名が辻」を「1年以上、体力やモチベーションを保たなければいけない大きな仕事。初めてのことで、がむしゃらにやっていましたね」と懐かしそうに振り返る。
収録の合間、周囲へのねぎらいや差し入れを絶やさず、スタッフや共演者からは「気配りの人」との呼び声も。本人は「現場ではどうしても接する時間が長くなるので、周りが何となく見えているだけ」と謙遜するが、大河での経験が“もてなしの力”を養ったのかもしれない。
休日の気晴らし法を尋ねると、「何年か前から、仕事とプライベートの境目はないんです。お休みの日でも台本を読んだり、作品の勉強をしたり」と笑顔で答えた。仕事にかける努力をさらりと語る姿に、女優の気高さがにじんでいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
