Quantcast
Channel: Boo-HeeのHoppingブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

テレビ各局は投開票特番でしのぎを削る

$
0
0

 衆院選の投開票日の16日夜は、テレビ各局が特別番組を組んで選挙結果を速報する。売れっ子のジャーナリストを起用したり、フェイスブックを活用したりと、各局とも番組内容に工夫を凝らす。政権交代から3年余、東日本大震災後初となる衆院選は注目度も高く、各局とも熱が入っている。

 例年ならクリスマスや年末の特番でにぎわう16日の日曜夜。テレビ各局は投開票特番でしのぎを削る。現行制度では最多となる12党乱立のデッドヒートを伝える番組側も、さまざまな舌戦が繰り広げられそうだ。開票は16日午後8時開始。年末に向け各局とも特別番組などで力を入れているだけに、突然飛び込んできた開票番組との調整を迫られた。

 各局の選挙特番スタートは、テレビ東京系(午後7時54分)▽NHK(7時55分)▽テレビ朝日系(7時56分)▽TBS系(7時57分)▽フジ系(7時58分)−と、分刻み。さらに、出口調査によるテロップの“速報合戦”に拍車がかかりそうだ。

「親子そろって、なるほどねと言える番組に」というのは、テレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」(後7時54分〜深夜0時24分)。ジャーナリストの池上さんと大江麻理子アナウンサーらが進行役。硬軟自在の大江麻理子アナ(34)で渦中の議員の緊張がほぐせるか。「NEWS ZERO」の鈴江奈々アナ(32)に貫禄が出てきた。池上さんは一昨年の参院選特番でも司会を務め、NHK、日本テレビに次ぐ高い視聴率をあげた。「民主党を支持している日教組の組織率は」「公明党と創価学会の関係は」などと質問し、タブー破りと話題になった。

「政治記者など専門家には当たり前で取り上げない素朴な疑問を、視聴者を代表して質問しただけ」と池上さん。「今度の選挙も突っ込みどころ満載。小中高生が何で?と思っても政治記者が聞かないことを聞きます。未来の有権者が政治に関心をもってもらえれば」 秘策は、どのようにして政治家が生まれるのかが分かるビジュアルだという。

 フジテレビ系は漫才日本一を決める「THE MANZAI 2012」を午後5時半スタートと、1時間半繰り上げる。フェイスブックと選挙報道を連動させる。海外では米CNNが大統領選で実施しているが、国内の放送局では初。特番「ニッポンの決意」(後7時58分〜深夜2時)は、独自開発のアプリを使ってネット上で行った意識調査を紹介する。安藤優子、三宅正治の両キャスターに宮根誠司が加わる。「Mr.サンデー」で見せる軽妙な関西弁のツッコミが人気の宮根誠司(49)が全国ネットの選挙特番に初挑戦。「怒られるのを覚悟で突っ込む」と意気込む。20年以上にわたる報道の顔で、“女ターミネーター”と評される安藤優子(54)の動じない進行ぶりに期待。翌日には初の特番「ニッポンの選択・ビギンズ」(前7時〜前11時半)もある。小倉智昭・三宅正治の両キャスターが初めてタッグを組む。

 サッカーのクラブワールドカップの決勝戦と投開票日がぶつかったのは日本テレビ。投票締め切りの午後8時は試合前半の途中に当たるが、画面を二つに分割し、試合と出口調査の結果(約3分)を同時に伝える。その後は試合を中継しながら、周りの「U字画面」で開票状況を放送するなどの対応をとる。特番は試合終了後からの「ZERO×選挙2012」(後9時39分〜翌前4時)。NEWS ZEROの村尾信尚・鈴江奈々の両キャスターらが進める。桜井翔が東京ドームでのコンサート後、番組に合流する。

「どの局よりも早く正確に」というのはテレビ朝日とTBS。

 テレ朝は「選挙ステーション」(後7時56分)。深夜零時半までの1部は、古舘伊知郎と小川彩佳アナウンサーら報道ステーションのレギュラー陣が進める。暴走気味の古舘伊知郎(58)を入社4年目の小川彩佳アナ(27)がフォローできるか。2部は、田原総一朗さんが各党論客を迎え3時間の討論。三宅久之さんや浜田幸一さんら辛口の論客が、解散目前に鬼籍に入ったのは惜しい限りだ。

 TBSの「乱!総選挙」(後7時57分)は堀尾正明・膳場貴子の両キャスターに、くりぃむしちゅーの上田晋也が加わる。「NEWS23X」のメーンキャスター3年目の膳場貴子(37)がクールに務める。深夜1時ごろからは「ニッポンのよあけ」。湯浅誠さんや萱野稔人さんら若手論客を集め、ツイッターも駆使して討論。

 NHKは、大詰めを迎えている大河ドラマ「平清盛」を前倒しして、午後7時10分から放送。「開票状況が画面で直感的・視覚的に分かるような技術を開発した」と胸を張る。当選や当確情報を見落とした視聴者のために、画面の左端で既に流した情報を繰り返し映す。ネットでは、初めて開票所ごとの票数を伝える。「ニュース7」でサブキャスター歴2年目のフレッシュな守本奈実アナ(31)を起用。特番は、武田真一・守本奈実の両アナウンサーが進行する「開票速報」(後7時55分)、「おはよう日本 選挙特集」(翌前4時半)、「衆院選 列島ドキュメント」(同8時35分〜前10時)。翌日の「あさイチ」は休み。

 各局“選挙特番”も大バトル! 大物キャスターがズラリ 視聴者の審判は?


























Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

Trending Articles