気象庁は25日、8〜10月の3カ月予報を発表した。8月は平均気温が西日本(近畿、中四国、九州)で平年より高く、北日本(北海道、東北)と東日本(関東甲信、北陸、東海)もそれに次いで高い傾向。降水量は北―西日本で平年より少ない傾向と予想した。
北―西日本は、9月も高温傾向、10月はやや高い傾向。降水量は9月にやや多く、10月は平年並みとした。沖縄・奄美の気温は8月が平年並み、9月と10月はやや高い傾向。3カ月の降水量はやや多い傾向としている。
気象庁によると、太平洋西部熱帯域の海面水温が平年より高いことなどから、8月と9月は太平洋高気圧が日本付近に強く張り出す見込み。
各月の予報は次の通り。
▽8月 北―西日本は平年より晴れる日が多い。沖縄・奄美も晴れの日が多い。
▽9月 北―西日本では天気は数日の周期で変わる。沖縄・奄美は晴れの日が多い。
▽10月 天気は全国的に数日の周期で変わる。