Quantcast
Channel: Boo-HeeのHoppingブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

泥鰌から狢へ、してやったりのつもり? 福田、麻生氏の演説引用=自民に協議訴え−施政方針

$
0
0

 野田佳彦首相は24日の施政方針演説で、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革実現への決意を改めて表明。自民党の福田康夫、麻生太郎両元首相のかつての演説を引用し、与野党協議に応じるよう自民党に呼び掛けた。
 
「与野党が信頼関係の上に立ってよく話し合い、結論を出し、国政を動かすことこそ政治の責任だ」。冒頭、野田首相はこう指摘すると、「4年前、当時の福田首相がこの演壇から与野党に訴え掛けた施政方針演説の一節です」と紹介した。さらに、野田首相は、社会保障改革のくだりでも「これ(消費税を含む税制抜本改革)は子や孫に負担を先送りしないためだ」と述べると、「これは3年前、当時の麻生首相の演説の言葉です」と強調した。

 与野党の立場が逆転したとはいえ、当時の福田、麻生両首相も今の野田首相と同じく、衆参の「ねじれ」に苦労しながら、社会保障や税制の改革に取り組んでいた。「立場を超えた国民のための協議」を強く迫るため、野田首相は、両元首相の演説にあえて触れたという。

 施政方針演説は約1万1000字で、歴代首相の演説と比べても平均的な分量。このうち一体改革に約3割を割いた。過去2回の所信表明演説で用いた「正心誠意」は消え、今回は、一体改革も含め懸案を先送りしない「決断する政治」をキーワードとした。「内政、外交の基本方針を真正面から論じる」(官邸筋)として、歴史上の人物の発言の引用はなかった。

(2012/01/24 時事ドットコム「福田、麻生氏の演説引用=自民に協議訴え−施政方針」より)


『自民党は、一川防衛相と山岡国家公安委員長を更迭しなければ審議拒否する構えでしたが、実のところ、自・公は消費税増税の審議が開かれると困るというのが本音でしょう。だって、増税せず、赤字国債を濫発して借金1000兆円という今の財政状況をつくった張本人は彼らだし、自・公政権時代、彼らも増税に踏み切りたかったが結局できなかったわけだから。仮にこのまま消費税増税をめぐっての解散となると、総選挙の争点は当然、消費税になってしまう……。これを避けたい自民党は、消費税以外の争点を探しているわけです。だから、一川・山岡の2閣僚のクビにあれほどこだわった。野党には、消費税増税に反対する大義名分などはじめからないんです(SPA! 2012年1月19日掲載 田原総一朗)
田原総一朗 今の週刊誌は「怖がらせるか、もしくは怒らせるかだけ」

 ここで田原総一朗が言っているのは、自民党は増税以外の政策を打ち立てることができなかったということであっても、過去に増税を言ったいうことではない。だから、今、自民党に増税以外の方法があればいいわけである。しかし、野田佳彦首相は「過去の自民党の政策」を引用して「同じ穴の狢」だろうと言っている。だから協力しろと・・・してやったりのつもりだろうか?






























Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

Trending Articles