Quantcast
Channel: Boo-HeeのHoppingブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

オーストラリア女性、米兵の身分保障を批判 カトリック教会には言及せず 宗教軍隊の構成員の性的虐待

$
0
0

 沖縄での米兵による集団強姦事件を受け、10年前、横須賀市でアメリカ兵による性犯罪の被害にあったオーストラリア人女性が沖縄を訪れ、10月19日、県庁で今の思いを訴えました。

 4年前、アメリカ兵による暴行事件を受け北谷町で開催された県民大会。一向に減らない事件に抗議の声を上げようと、彼女はミドルネームのジェーンだけを公表しサングラス姿で檀上に上がりました。2008年の県民大会でのジェーンさんは「毎日、毎日、毎晩、毎晩、何年も何年も、死ぬまで忘れることはありません」この時の出会いを彼女は忘れることができません。会見では「ステージから降りたときに70歳の女性が私のことを待っていたんですね。どうしたんですかって聞いたら50年前私もレイプされたということで、でもジェーンさん私は悪くないとわかった、きょうから生きていきたいと思いますって言ったの」話すキャサリン・ジェーン・フィッシャーさん。

 2012年彼女は、性被害者が守られない日本の状況を変え、被害を受けた人達にあなたは悪くないと訴えたいとサングラスを外し実名を公表することを決意。今回の事件を受け、急遽沖縄を訪れました。会見で「(被害に遭ったとき)誰も私のことを守ってくれなかったんですよ、もし私みたいな(声をあげる)人がいたらうれしかったんですよ、今オーストラリア人女性があなたは悪くない、大丈夫ですよって言ってくれたら、多分うれしかったと思いますよ、ちょっと待って、涙…」を流しました。

 彼女は壊れたレコードを手に、事件の度に「綱紀粛正」という言葉だけをくり返す日米両政府はこのレコードと同じだと批判しました。彼女は現在、日本政府に対し、アメリカ兵による犯罪をなくすためのワーキングチームの立ち上げや24時間体制の性被害者緊急支援センターの設立、犯罪を犯したアメリカ兵が国外に逃亡することがないよう日米地位協定の改定を訴えています。


 国内での犯罪を国内法で裁けないのは不合理なことである。ところで、オーストラリアはレイプ大国と呼ばれている。


以下、Newsweek(2011年06月14日【オーストラリア】レイプ大国の新事実)より

 女子大生のうち約6人に1人はレイプされた経験がある----オーストラリアで、そんな衝撃的な調査結果が発表された。レイプ未遂の経験を加えると、その割合はさらに12%増すという。全国学生組合は6月10日、オーストラリア国内の大学生の性暴力被害に関する調査結果を公表。一般に認識されているより、性暴力事件が多く起きていることが分かった。

 この調査は女子大生1500人以上を対象にしたもので、うち17%がレイプされた経験があるとAFP通信は伝えている。さらに、調査対象者の3人に2人は「望まない性的経験」の過去があるという。被害に遭った時期については大学入学後とは限らない。

 被害を届け出たのはわずか2%。学生組合の女性問題担当スタッフ、コートニー・スローンは、レイプが下流層だけの問題ではないことを調査結果は示している、とシドニー・モーニング・ヘラルド紙に語っている。「大学に通う女性は中流階級や上流階級の人たち。そうした女性でも性的な暴力や嫌がらせ、脅迫を受けることが多いことが分かる」

 シドニー・モーニング・ヘラルドによれば、加害者は友人や顔見知りである場合が多いという。被害事例のうち、22%は恋人によるものだった。ただし、こうした被害が警察に届けられたケースは2%しかなかった。被害の実態はこれまで考えられていたより深刻だ。05年にオーストラリア統計局が発表した個人安全調査では、15歳以上の女性のうち19%が性的暴力を受けた経験があるとの結果が出ていた。


 そのレイプ大国オーストラリアでは、カトリック教会が小児性愛乱用を認めるという由々しき事態まで起こっています。

以下、ラエルサイエンス9月22日英語版より

 オーストラリアのローマ・カトリック教会は小児性愛乱用を認めた。BBC Newsは、またまた性犯罪者が聖人のように生きていたことを明らかにし、オーストラリアのビクトリア州にあるローマ・カトリック教会(Roman Catholic Church in the Australian state of Victoria)は、600人を超える子どもが1930年代以来、その聖職者によって性的に虐待されたことを確認したと報告した。

メルボルンの大僧正デニス・ハート(Archbishop of Melbourne, Denis Hart)は、「恐ろしく、恥ずべきである」と、評した。

それらは、乱用事件の取り扱いについて、州議会の質問で、サブミッションの中でリリースされた。

運動家は、虐待犠牲の真実の数が1万かもしれないと言った。

そのサブミッションで教会は、1960年代と1980年代の間で起こっている大多数とともに、620件が80年前まで戻ると、教会は言った。

それは、まださらに45事例を調査していると言った。

ステートメントで大僧正ハートは、「ビクトリアと他のどこかで生じた恐ろしい乱用について」隠しだてしないことが重要であると言った。

そのステートメントは、「虐待された人々の治療を支援し、特に過去16年にわたって、教会のレスポンスの広いコンテキストを検討し、今適所にある犠牲者および再発防止のための注意を増強することを推薦をするために、私たちは、この質問に目を向けます。」と言った。

運動組織は、虐待の多くの場合が報告されなくなったと言った。

また、彼らは、犠牲の真実の数がビクトリア州だけで1万件近くであると言っている。

 ローマン・カソリックの聖職者による子どもの虐待は、オーストラリアで最近の主要問題であった。

 2008年7月のオーストラリアへの訪問中に、法王ベネディクトXVI(Pope Benedict XVI)は、犠牲者のうちの数人に会い、虐待に対して公の謝罪をした。

 1930年代からと言うことは、性的に虐待者が聖人として、教会に埋葬されている可能性もある。大学、政治家、教会などに、出世という言葉がある限り、性犯罪は無くならない。

・オーストラリアのカトリック教会が小児性愛乱用を認める(Australian Roman Catholic Church admits child sex abuse:ラエルサイエンス9月22日英語版配信分)より。
・オーストラリアのローマ・カトリック教会は小児性愛乱用を認めた。http://time-az.com/main/detail/36564 [Time-AZ]
・英語原文記事 http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-19683925
・ラエルサイエンス http://ja.raelianews.org/news.php


 強姦という暴力を受けることは異常な体験である。こうした異常体験者には偏見が生じる。こうした偏見は誰でも共有することができる。たとえば加害者が軍服を着ていた場合、その軍服を見るとフラッシュバックが起こり、それが怖くて、外に一歩も出ることができなくなるという状態も起こりうる。もちろん、青いシャツでもいい。青いシャツを見るとフラッシュバックが起こる。その恐怖のために家に閉じこもってします。沖縄市市長の東門氏が国会議員の頃「ある強姦被害者は軍服を見ると、恐怖に戦く。こうした被害者を救う手段は、基地を撤去することだけです」と述べている。この論法を強姦被害者全員に当てはめると、被害者がフラッシュバックを起こす、すべての対象を排除しろということになる。そうした社会が招来されれば大変だろう。 

 異常体験によって偏見が生じた被害者の対応は医療の問題であって、それを政治的社会的問題にすると、東門沖縄市市長の奇怪な論法になっていまうだけである。

 日本国内で米兵により強姦被害に遭ったオーストラリア人女性が、沖縄で、犯罪者を日本の法律で裁けないのはおかしいとする会見を行った。これは東門沖縄市市長の論法と異なり、法律の適用における不合理性を訴えている。それはその通りなのだが、同時に、その女性はオーストラリア人であり、その国のローマ・カトリック教会の小児性愛乱用において、教会側が警察に協力せず、米軍と同じく、その身分が保障されている現状について、何も語ることのないのは不思議である。


























Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

Trending Articles