Quantcast
Channel: Boo-HeeのHoppingブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

作家の安岡章太郎さんが死去、92歳 「第三の新人」として戦後文学の新しい潮流を生み出す

$
0
0


 小説「海辺の光景」や「悪い仲間」で、戦後の文壇に新風を吹き込んだ作家の安岡章太郎さんが、今月26日、老衰のため、東京都内の自宅で亡くなりました。92歳でした。

 安岡章太郎さんは大正9年に高知市で生まれ、終戦後の昭和28年、戦中・戦後の青年の日常を描いた短編小説、「悪い仲間」と「陰気な愉しみ」で芥川賞を受賞し、文壇にデビューしました。遠藤周作さんや吉行淳之介さんらと共に、「第三の新人」と呼ばれ、「海辺の光景」や「幕が下りてから」などの純文学の作品を次々と発表しました。

 日常生活を題材にした作品が多く病気や家庭の崩壊に直面した人の苦しみを描いた小説や、社会的な弱者の視点に立ったエッセイは、読者に勇気と慰めを与えてきました。また、「アメリカ感情旅行」や「志賀直哉私論」といった紀行文や評論でも人気を集め、平成7年には中里介山の未刊の小説、「大菩薩峠」をテーマにした評論「果てもない道中記」を発表し、ベストセラーになりました。

 こうした作家としての業績に対して、いまから12年前の平成13年には、文化功労者に選ばれました。


「第三の新人」を代表する作家で、軽妙な筆致と鋭い批評精神で戦後の日本社会を描いた安岡章太郎さんが26日午前2時35分、老衰のため東京都世田谷区の自宅で亡くなった。92歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻光子さん。

 高知市生まれ。太平洋戦争時に徴兵されたが、胸部疾患のために内地送還になった。1953年に小説「陰気な愉しみ」「悪い仲間」で芥川賞を受賞。同時期にデビューした吉行淳之介や遠藤周作らと共に戦後文学の新しい潮流を生み出し、「第三の新人」と呼ばれた。「海辺(かいへん)の光景」(59年)で野間文芸賞、「幕が下りてから」(67年)で毎日出版文化賞、「流離譚」(81年)で日本文学大賞、「鏡川」(2000年)で大佛次郎賞。「僕の昭和史」(野間文芸賞)、「果てもない道中記」(読売文学賞)などのエッセーや、評論、紀行文でも知られた。日本芸術院会員、文化功労者。





























Viewing all articles
Browse latest Browse all 2229

Trending Articles