6日午後4時20分頃、日立市幸町の「イトーヨーカドー日立店」1階の上りエスカレーターが急停止し、子どもを含む男女12人が転倒するなどした。いずれも病院に搬送されたが、軽傷で命に別条はないという。
日立署の発表によると、軽傷を負ったのは、市内外から訪れていた小中学生3人を含む11歳から74歳までの男女12人。前のめりに倒れ、足や手を打撲するなどした。同店は地下1階、地上5階建て。2階からの下りエスカレーターやほかの階では正常に動いていた。同店によると、日曜日の夕方とあって、平日よりは客が多かったが、混雑はしていなかった。客は混乱することなく冷静に行動したという。停電は起きていなかったといい、同署は関係者から事情を聞くなどして、急停止の原因を調べている。
同店によると、エスカレーターは長さ11・15メートル、高さ5メートル。月に1回の点検を行っており、先月6日の点検では異常はなかったという。エスカレーターには上下端に2つの非常停止ボタンがあり、揺れと衝撃でも停止する仕組み。鈴木一茂店長は「店内でお客様がけがをしたのは残念で申し訳ない。原因を調べて再発防止に努めたい」と話している。
同店は他のエスカレーターやエレベーターを運転させ、通常通り営業を行った。