Quantcast
Channel: Boo-HeeのHoppingブログ
Viewing all 2229 articles
Browse latest View live

篠田麻里子が映画吹き替えに挑戦? ファン不安「あの滑舌で大丈夫なのか」

$
0
0

 ハリウッド大作映画の日本語版吹き替えにAKB48の篠田麻里子さん(25)が抜擢されたのではないかという話が出ている。本当ならファンにとって嬉しい限りだが、篠田さんは滑舌が悪いことで知られ、心配する声も出ている。

 2012年2月に公開されるジャスティン・ティンバーレイクさん主演のサスペンス映画「TIME/タイム」特設サイトで、2011年12月27日から「この美女は誰?『日本で最も輝く25歳』を当てろ!キャンペーン」というプロモーションが行われている。

「強く握ったコブシで念願のNo.1の座を獲得」したのは誰

 日本語吹き替え版の声優に起用される「人気女性タレント」が誰か予想してツイッターで応募すると、正解者の中から抽選で100人がイベントに招待される、という企画だ。

 ヒントとして「国民的人気を誇る女性」「現在25歳」「強く握ったコブシで念願のNo.1の座を獲得」の3点が挙げられ、ネットでは「国民的アイドル」AKB48の篠田さんだとみられている。

「コブシ」というのは9月に行われたじゃんけん大会で、決勝でグーを出して優勝したことと見られる。キャンペーンポスターでは、女性にモザイクがかけられて誰だか分からないようになっているが、輪郭が篠田さんっぽい。ツイッターで応募している人もほとんどが「篠田麻里子」と回答している。

 本当ならファンにとっては喜ばしい知らせだが、篠田さんは以前から滑舌が悪いことで知られている。「『すのだまりこ』って言っているように聞こえる」などと言われることもあり、そのため

「あの滑舌で2時間はきつい…」「泉ピン子さんの教室でレッスンを!」
「これ大丈夫なのか?」「アンチにネタを提供してどうする」
「今から既に『声優のせいでおもしろくない』とか叩かれるの怖い」
などと心配する向きも多い。「ゆっくり喋れば大丈夫だと思う」というものもあったが、苦手なことに挑戦するのでヒヤヒヤしているファンが多いようだ。

 吹き替え声優の正体は1月中旬に発表される。篠田さんのツイッターアカウントにはファンから「日本語吹き替えの声優の話しは本当?」「いくつもお仕事いただけるなんて、大物になりましたな」といったツイートが寄せられている。

(J-CASTニュース「篠田麻里子が映画吹き替えに挑戦? ファン不安「あの滑舌で大丈夫なのか」」より)


























熊本市たかりパワハラ「処分甘い」抗議1千件超

$
0
0

 熊本市の係長級職員2人が部下の新人職員に100万円以上の昼食をおごらせるなどしたパワーハラスメント(職権による人権侵害)問題で、停職6か月とした同市の処分について、全国から市に対し、「処分は甘い」などとする苦情の電話やメールが約1180件届いたことが分かった。

 市人事課によると、処分発表を受けてテレビが報じた26日夕から苦情が入り始め、新聞に掲載された27日以降、一気に増えた。関東、関西からも含め、電話は約400件、メールは約780件に達した。

 ほとんどが処分の甘さを指摘し、「懲戒免職にすべきだ」「なぜ恐喝事件として告発しないのか」と市の対応を批判。「親子ほど年齢の違う部下への行為として信じられない」「もう市役所に税金を払わない」との声もあった。幸山政史市長は「過去の事例や他市の例を参考とし、反省態度も考慮して処分した。刑法に触れるのではないかと思ったが、被害者や家族に告発の意思がなかった」などと説明している。


(2011年12月29日 YOMIURI ONLINE(読売新聞)「熊本市たかりパワハラ「処分甘い」抗議1千件超」より)
































大王製紙、東証に改善報告書を提出 内部監査機能/創業家と「決別」できるか 子会社の株買い取りに動く

$
0
0

 大王製紙(3880)は29日、東京証券取引所に対し改善報告書を提出したと発表した。内部監査機能を強化し、新しく選ぶ監査役には「独立役員の要件を満たした人物を選任する予定」としている。井川意高前会長による巨額の資金流用問題で大王紙は過去の有価証券報告書を訂正し、東証から29日までに適時開示体制を改善する方策を含む報告書を提出するように求められていた。

 改善報告書で大王紙は連結子会社の株式について創業家の保有する株式を買い取り、会社が50%を超える株主となることについては「交渉中」と明らかにした。「粘り強く交渉を行う所存」という。また資金流用にかかわったグループ会社役職員は「会社はすべて創業家のものであると意識し、しかも成功した経営者であったため、彼らには絶対的に服従するという企業風土が根付いておりこれが本件発生の基盤になっている」との認識を示した。

 報告書は全体で36ページ。対策としては経理関連規定を全面的に見直すほか、社員で会計関連の知識を高める点も挙げた。

 東証は29日、大王紙の提出した改善報告書を5年間公表すると発表した。東証内のインフォメーションテラスのほか、ホームページ上で2016年12月29日まで見ることができる。


 大王製紙の井川意高前会長への巨額融資事件をめぐり、同社が発表した再発防止策の中で、連結子会社の創業家の持ち株比率引き下げの行方が注目されている。

 創業家の支配から脱却するための第一歩だが、現経営陣は「大番頭」の佐光正義社長はじめ、不正をチェックできなかった「イエスマン」ばかり。果たして創業家から株を取り戻せるのか。

「創業家とは利害が一致する。話し合いは十分に可能だ」

 佐光社長は2011年12月14日の記者会見で、連結子会社の創業家の持ち株買い取りに自信を見せた。

 大王製紙の国内連結子会社35社のうち、大王製紙本体が50%超を持つのは3社だけ。残る32社は意高氏や意高氏の父で2代目社長の高雄氏ら井川一族とそのファミリー企業が過半数を握る。このいびつな資本構造が創業家に逆らえない企業風土を生み、子会社が前会長に言われるがままに100億円超を供出する事件につながった。

 佐光社長は来年3月末までに、創業家から32社の保有株式を「適正価格」で買い取り、創業家の議決権を50%未満に下げる方針だ。既に「株式の評価を終え、先方に具体案をぶつけた」といい、双方の弁護士間で交渉が進んでいる。大王製紙は創業家に対し、株式の売却益で巨額融資を返済することも要請している。

 ただ、大王製紙を業界屈指の家庭紙メーカーにのし上げた高雄氏の説得は困難を極めそうだ。高雄氏は、巨額融資問題を調査した特別調査委員会が報告書を発表した10月28日の前日、佐光社長から顧問を辞任するよう迫られ、「息子の問題でなぜ自分が辞めなければならないのか」と激しく反発したという。

 そもそも、佐光社長は長年、高雄氏の薫陶を受け、「意高氏のサポート役として社長に抜擢された『大番頭』」(業界関係者)。高雄氏に引導を渡せるのか、不安視する向きは多い。

 佐光社長は会見でも、

「創業家の良きところはくみ取り、悪いところは正す」「創業家が将来、復帰する可能性もゼロではない」と、創業家に配慮した発言に終始した。

 創業家が支配する連結子会社の中には、ティッシュペーパーの製造など主力事業を手がける重要な企業も多い。もし創業家と円満解決できず、こうした子会社との関係にひびが入れば、主力事業にも影響しかねない。業界では「創業家の機嫌を損ねないよう、佐光社長も必死なのだろう」(製紙メーカー幹部)との見方が広がっている。

 しかし、創業家への甘い顔ばかりが目立つと、市場で失われた信頼の回復は難しい。創業家に配慮しながら、市場には創業家との決別をアピールする――。佐光社長に課せられた任務は重い。


(日本経済新聞「大王紙、東証に改善報告書を提出 内部監査機能を強化」より)
(J-CASTニュース「大王製紙、創業家と「決別」できるか 子会社の株買い取りに動く」より)
























東京スカイツリーをバックに、東武特急スペーシア"リニューアル第1号"デビュー

$
0
0




 東武鉄道は東京と観光地・日光を結ぶ「特急スペーシア」の外観を東京スカイツリーの照明デザインに改装し、29日から運行を開始した。地元観光協会などは東武日光駅と鬼怒川温泉駅でお出迎えイベントを実施し、日光の魅力をPRした。

 新車両は、東京スカイツリーを照らす照明のイメージを採用し、白地の車両の前後部と側面に、紫色をあしらった「雅」と、淡い青色を基調とした「粋」へと一新する。さらに、日光、鬼怒川をイメージしたオレンジ色も含め、計3パターンの車両を順次、運行させる予定だ。

 29日にはリニューアルが完了した「雅」がデビュー。最初の列車が到着した日光駅では、日光仮面や日光江戸村のお姫様などがお出迎えし、地元特産品などを配布した。

 
埼玉県越谷市の看護助手深沢美穂子さん(59)
 ことしは震災が発生して暗くなりがちですが、快適な新車両に乗れて、年末に幸福な気分になれました。


 
 東武鉄道の特急スペーシアがリニューアルされ、29日より営業運転を開始した。出発前には車両撮影会も行われ、東京スカイツリーを背景にリニューアル第1号列車が披露された。

 特急スペーシアに使用される100系(計9編成)は、東京スカイツリーのオープン(2012年5月22日予定)に合わせ、3編成ずつ3パターンのカラーリングにリニューアルされる。第1号列車は、東京スカイツリーライティングデザイン「雅」を基調としており、優雅かつ気品あるイメージの江戸紫に、東武グループのグループロゴカラー「フューチャーブルー」の帯をまとったデザインとなった。

 車体側面には特急スペーシアの新ロゴマークも掲出。東京スカイツリーの塔体を表す「I」と、同列車が結ぶ観光地、浅草・東京スカイツリー・日光を表す3つ星が特徴のデザインに。

 車内も一新され、コンパートメントルーム(個室席)はブラウンを用いた高級感ある空間に、一般席はパステルカラーをアクセントに取り入れ、明るくリズミカルで躍動感のある空間になった。どちらも座席カバーには東京スカイツリーのロゴが使用されている。

 リニューアル第1号列車による最初の営業運転は、浅草駅9時30分発の特急「けごん7号」。出発時には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と、日光市出身の中年ヒーロー「日光仮面」も駆けつけた。

「ソラカラちゃん」「日光仮面」が仲良く乗車し、コンパートメントルームから手を振る中、東武日光行の「けごん7号」は浅草駅長の合図で発車。リニューアル車両は年末年始にかけて、特急「けごん」「きぬ」で活躍する。

 今回登場した「雅」基調の編成のほか、特急スペーシアは今後、東京スカイツリーライティングデザイン「粋」(隅田川の水をモチーフとした淡いブルー)を基調とした編成と、サニーコーラルオレンジを基調とした編成も登場予定。リニューアルが完了した編成から順次営業運転を行う。

 なお、特急スペーシアに使用する100系車両は、計9編成のうち3編成をJR線直通特急に使用している。今回のリニューアルにより、JR線に乗り入れる車両も1編成ずつ3パターンのカラーリングに変更されるとのこと。


(下野新聞「東武鉄道特急がリニューアル スカイツリーをイメージ」より)
(マイナビニュース「東京スカイツリーをバックに、特急スペーシア"リニューアル第1号"デビュー」より)
















助六の宿 貞千代
 特徴 江戸情緒ゆたかな宿。お風呂は一晩中入浴可。東京スカイツリーへは都営バスで約10分です。
助六の宿 貞千代

助六の宿 貞千代





























イメージの蓄積 窓にスカイツリー、月7176円の価値 東京タワーが上

$
0
0

 自宅から見える夜景は、東京スカイツリーよりも東京タワーの方が上?――。

 不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)が実施した賃貸住宅から見える夜景についての意識調査でこんな結果が出た。自宅から東京タワーが見える場合に月額家賃に上乗せして支払ってもいいと答えた平均金額は9233円だったが、スカイツリーは7176円だった。

 クリスマスに合わせLED照明の一部が点灯された東京スカイツリー

 家賃に上乗せできる平均金額を男女別に見ると、東京タワーが男性7475円で女性1万990円。スカイツリーは男性5821円で女性8531円で、いずれも女性の方が男性より大幅に高かった。

 2つの施設のどちらが好きかという設問には、東京タワーをあげた人が48%と、スカイツリーの17%を大きく上回った。「東京のシンボルと言えば」という問いには、東京タワーと答えた人が78%、スカイツリーが10%。なじみのある東京タワーの景色に値打ちを感じる人が多かったようだ。

 一方、「世界に誇れるのはどちら」という質問への回答ではスカイツリーが58%、東京タワーが21%で逆転した。高さ634メートルで自立式の電波塔としては世界一というスケール感が評価されたとみられる。

 自宅から夜景で見えたらうれしいものについても調査。1位は東京タワー、2位はレインボーブリッジ、3位はスカイツリー、4位は羽田空港、5位は皇居だった。

 調査は11月下旬に東京23区の賃貸住宅に住む20〜40歳代の男女計600人を対象にインターネットを通じて行った。



 東京スカイツリーVS東京タワー、夜景の価値が高いのは? 不動産総合情報サービス「アットホーム」(大田区)の住まいの眺望に関するアンケートで、自宅からスカイツリーの夜景を見られれば家賃をプラスする価値があると回答した人の平均提示額は月額七千百七十六円で、東京タワーの九千二百三十三円を下回った。

 調査は二十三区内に住む二十〜四十代の六百人を対象にインターネットで行われた。

 東京スカイツリーと東京タワーのどちらが好きかという問いでは、48・0%が東京タワーと回答し、スカイツリーの16・5%を上回った。家賃の上乗せでは、ともに男性より女性が高い金額を回答。スカイツリーは二千七百十円、東京タワーは三千五百十五円の差がついた。「0円」という答えも約三割あった。

 一方、「世界に誇れるのはどちらか」では、スカイツリーが58・0%と逆転し、東京タワーは20・5%にとどまった。

 自宅から見えたら最もうれしい夜景は、東京タワーが27・8%で一位。以下、レインボーブリッジ(25・5%)、スカイツリー(8・3%)、羽田空港(7・8%)、皇居(4・7%)と続いた。


(2011/12/27 日本経済新聞「窓にスカイツリー、月7176円の価値 東京タワーが上」より)  :
(2011年12月26日 東京(TOKYO Web)「夜景の価値 平均月額7176円 東京タワーを下回る」より)


『不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)が実施した賃貸住宅から見える夜景についての意識調査でこんな結果が出た。自宅から東京タワーが見える場合に月額家賃に上乗せして支払ってもいいと答えた平均金額は9233円だったが、スカイツリーは7176円だった。』

 この調査結果から、東京タワーが見える夜景の方がいいとはいえない。その夜景ないしは東京タワーにはイメージの蓄積がある。映画や小説、旅行会社のカタログなど、また居住者もいて東京タワーが見える夜景は取り上げれ、その夜景は賛美された。一方スカイツリーには、まだ、これといったイメージは提供していない。結果、東京タワーが見える夜景が頭に浮かび易く、調査結果となって現れたに過ぎないだろう。少し経てばスカイツリーが見える夜景の方が人気がでるだろう。

 すでに確定されている対象と、これからの不確定の対象とは比較することはできない。この調査の意図が不明確である。
























国内の総書記追悼式 それへの参列者の数が気になるマスコミ

$
0
0




 北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、大阪府東大阪市菱江の大阪朝鮮高級学校でも29日、朝鮮総連大阪府本部による追悼式が開かれた。主催者側は参列者について公表できないとしたが、関係者によると、1千人弱とみられる。平成6年の金日成主席(当時)の追悼式が同市内で開かれた際は、約1万2千人(主催者発表)が集まったとされ、求心力の低下も指摘されている。

 半旗が掲げられた同校会館には、午前11時の式典前から喪服姿の参列者が訪れ、中高生とみられる生徒の姿もみられた。

花束を手に訪れた女性
 悲しみの気持ちを伝えたいと思い参加した。



 北朝鮮の金正日総書記の追悼式が29日、東京都北区の東京朝鮮文化会館で開かれた。

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の主催。警視庁によると参列者は総連関係者や朝鮮学校の生徒ら約5000人に上ったが、1994年の金日成主席の追悼式に比べると、約4分の1の規模だったという。

 28日に北朝鮮で行われた葬送では、民衆が泣き崩れる様子が放映されたが、東京の会場に向かう人々には、笑みを浮かべる若者の姿もあった。

 参列者によると、式典では総連の許宗萬責任副議長が追悼の言葉を述べた後、参列者が1人ずつ赤いカーネーションを献花したという。

大阪市から訪れた自営業の男性(61)
 後継者の正恩氏は(大阪生まれの母親)高英姫氏に似て、優しい人柄と聞いており、これを機に両国の対話が進めば。


(2011年12月29日 MSN産経ニュース「【金正日総書記死去】大阪朝鮮高級学校で追悼式 参列者、金日成主席時下回る? 求心力低下か」より)
(2011年12月29日 YOMIURI ONLINE(読売新聞)「総書記追悼式、規模は金主席時の4分の1…都内」より)


 建国の父金日成と二代目の金正日の死去の受け取り方に強弱があって当然だろう。マスコミは参列者の数が気になるらしい。汚職や脱税に顕著だが、彼らは法律違反にっ関心があるのではなく、金額に興味があるようだ。一億円脱税しようが、一円脱税しようが、脱税は脱税、法律違反は違反として、当たりの如く報道する気はないらしい。このことが政治家と金の問題がいつまでも片付かないひとつの要因なのかもしれない。

 さて参列者の数だが、孔子が病に倒れ、先行き危ういとされたとき、高弟のひとりが「師匠のためにも恥ずかしい葬儀を行ってはならない」と懸命に立ち振舞ったらしい。それらしい準備も怠らなかった。その様子を聞いた孔子は激怒している。その理由は「偽った」ということである。そして「野垂れ死にするわけではないだろう」と言っている。世間を誑かして立派な葬儀と多数の参列者を集めることを孔子は喜ばなかった。そうした視点を獲得している人であるなら、参列者の数に目を向けることはなかっただろう。


『28日に北朝鮮で行われた葬送では、民衆が泣き崩れる様子が放映されたが、東京の会場に向かう人々には、笑みを浮かべる若者の姿もあった。』

 冠婚葬祭の本質は演出である。その演出の場所によって、喜怒哀楽のどの感情を使うかがある程度決まっている。ただ、その場所以外では、その演出に拘束される義務はなく、悲しみを演出場所へ向かう前にお笑い番組を見たりなどしてもよく、また談笑してもよく、それらは日本でもよく見かえる光景ではないか。



























追悼大会 最高指導者・正恩氏を公式宣言「軍事優先力強く」

$
0
0

 北朝鮮の金正日総書記の中央追悼大会が29日、平壌の金日成広場で開かれた。序列2位の金永南・最高人民会議常任委員長は追悼の辞で、「(権力の)継承問題を完璧に解決した」と明言し、金正恩氏を「党、軍、人民の最高領導者(指導者)である」と強調、正恩氏が後継指導者であることを公式に宣言した。

 ひな壇に正恩氏や李英浩・朝鮮人民軍総参謀長ら新指導部の中枢が並ぶ中、金委員長は、金総書記が「(北朝鮮を)軍事強国、核保有国へと変貌」させたと功績を列挙。「金正日同志が教えた軍事優先の一路をさらに力強く歩んでいく」とし、核やミサイルの開発・保有を中心とする先軍政治の継続をアピールした。

 一方で、「経済強国建設と人民生活向上において決定的転換をもたらさなければならない」とも主張。経済建設を金正恩体制の課題として挙げた。

 続いて朝鮮労働党代表として金己男書記、軍代表として金正覚・総政治局第1副局長らが演説。正恩氏自身の演説はなかった。1994年7月に行われた金日成主席の中央追悼大会でも金総書記は発言しなかった。

 大会は午前11時から約1時間開催され、朝鮮中央テレビが中継。広場は約10万人で埋まったという。

 後継政権の基本方針が示されたことで、金正恩体制は本格始動。年明けからは、党総書記や軍最高司令官といった正式ポストへの就任に向けた手続きなどが進められるとみられる。



 北朝鮮は29日、故金正日総書記の中央追悼大会を平壌の金日成広場で開いた。後継者の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党中央軍事委副委員長をはじめ主要幹部が参加し、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長、金己男党書記らが追悼演説し、1時間弱で終了した。金正恩氏の演説など発言はなかった。

 平壌放送によると金永南氏は追悼演説で「我々は金正恩同志をもう1人の将軍、最高指導者として奉じ、先軍(軍事優先)革命偉業、社会主義強盛国家建設偉業を最後まで完成させていく」と強調した。朝鮮通信(東京)が伝えた。

 北朝鮮は29日に金総書記の追悼期間を終え、金正恩体制が本格的に始動する。今後は、金総書記の死去により空席となっている軍最高司令官や党中央軍事委員長などのポストに金正恩氏がいつ就くかが焦点となる。


(2011.12.29 MSN産経ニュース「【金正日総書記死去】追悼大会 最高指導者・正恩氏を公式宣言「軍事優先力強く」」より)
(2011.12.29 日本経済新聞「金永南氏「金正恩同志を最高指導者と奉ず」」より) :
































佐々木希はモンロータイプ 人形的で人懐こさを感じさせる顔

$
0
0

 世界が認める美女だ。

 米国の映画専門サイト「TC Candler」が発表した「世界で最も美しい顔100人」に佐々木希(23)がランクインした。昨年の33位から今年は71位と後退したものの、日本人では最高位。ほかに蛯原友里(32)もランク入りしたが、こちらは92位だった。ちなみに上戸彩とモーニング娘。の高橋愛も選考対象に上りながら、100位には手が届かなかった。1位はハリー・ポッターシリーズのヒロイン、エマ・ワトソンだった。

 佐々木は秋田県出身で、身長168センチ。映画やドラマのほか、ロッテ、花王などのCMでも有名で、若者からオジサン世代までが「キレイな子」と認める美人である。

 何がどう美しいのか。

若者のトレンドに詳しい作家の三浦天紗子
 世の中には“美しさの黄金比率”というものがあります。まず顔をおでこからアゴまで3等分して上の線に目が、下の線に口がくること。さらに顔の横幅を4等分して鼻の左右に引かれたライン上に目の中心がある配置です。洋の東西を問わず、これが人に“美しい”と思われるバランスで、佐々木さんの顔は黄金比率にぴったり合致しています。

 目の下が膨らんでいる涙堂は女の色気を演出する要素。佐々木の涙堂は大きすぎず小さすぎず、品のあるサイズだ。現代女性の美の絶対条件である肌の白さを持ち、ときおり見せる悪魔チックな表情も魅力だという。

三浦天紗
 イングリッド・バーグマンが知的美人なら、マリリン・モンローは人形的な美人。顔のパーツが整っている佐々木さんはモンロータイプです。目尻が少し下がった垂れ目型なので、モンローみたいな人懐こさを感じさせます。

 ヌード写真集を出して欲しいものだ。


(日刊ゲンダイ2011年12月28日掲載「「世界で最も美しい顔」にランクイン 佐々木希のマスクを解剖する」より)





























人気モデル、道端アンジェリカは宇宙人にチップを埋め込まれている?

$
0
0

 長女カレン、次女ジェシカの妹である「道端三姉妹」の末っ子、道端アンジェリカ。モデルとしてファッション誌などで活躍する彼女には、実は“もうひとつの顔”がある。それがコンタクティ(宇宙人とコンタクトできる人)だ。サイキック芸人、KICK★との対談で、自らのUFO体験を明かした。

アンジェリカ(以下、アン) 
 最初にUFOを見たのは今から4年前の21歳の時。その日、私は自分の部屋でボーッとしていたんです。時間は夜中過ぎだったかな。めっちゃ怖がりな性格だからカーテンをキッチリ閉めていたんですけど、なぜか外が急に気になりだして……。意を決してカーテンを思いっ切り開けたら、目の前にUFOが2機いたんですよ。「えっ!」って思った瞬間、5回点滅して消えちゃったの。それ以降、UFOはいろいろな場所で20回くらい目撃しています。

 この体験に対し、KICK★が驚くような指摘を。

KICK★(以下、K) 
 思うんですけど、UFOって偶然目撃するワケじゃなくて、宇宙人に呼ばれたから目撃するんですよ。ほら、さっきも「急に外が気になって」と言っていたでしょ? 宇宙人とコンタクトできる人のことを“コンタクティ”と呼ぶのですが、アンジェリカさんもそのひとりなんだと思う。もしかしたら、すでに(宇宙人によって)体のどこかにチップを埋め込まれているかもしれない。

アン えーっ! 
 あ、でも、そういえば……。実は今年、ある怖い体験をしたんです。普通に渋谷を歩いていたんですけど、裏路地に入った瞬間、「キュルキュルキュルキュル」ってノイズが急に聞こえてきたの。しかも、耳からじゃなくて、脳の中で響いているような感じ。すぐに収まったんだけど、あの音がいったいなんなのか、いまだにわからないんですよ。

K 
 それ、完全に宇宙人にチップを入れられましたね。

 以降も相当に高度な会話が続き、なぜ宇宙人は地球に来るのか、という話題へ。KICK★が言うには「普通に観光を楽しむときもあれば、間違えた方向に進もうとしている人類への警告として姿を見せるときもある」とのこと。これに対しアンジェリカは、自身の周りで最近UFOを目撃する人が増えているらしく、「東京スカイツリーが関係していると思うんですよね」と、新たな観光名所の名前を挙げた。

 KICK★によると、「2012年は、過去に例がないぐらいコンタクティの数が激増する」という。アンジェリカは宇宙人とコンタクトすることを「ピコる」と言うのだが、もしかしたら来年は、誰もがピコる世界になっているかもしれない。

(2011年12月14日 週プレNEWS「人気モデル、道端アンジェリカは宇宙人にチップを埋め込まれている?」より)

























子育て応援プラザ The daily olive news 

$
0
0

□子育て応援プラザ

 小さな子どもを育てる時に、周りに相談する人や同じ年代の子どもを持つお母さんがいれば、どんなにか心強いであろうが、そういう人がいなくて自分の家に引きこもり状態で孤独に子育てをするお母さんは本当に大変だと思う。一日中訳もわからず泣いている子どもと二人きりで同じ部屋にいるだけで、気がめいってしまうだろう。どうしていいかわからずに子どもをたたいてしまったりすることもあるかもしれない。

 最近よくあるケースに「揺さぶり症候群」というのがある。赤ちゃんが泣き止まないので、身体を抱いたまま思いっきり揺さぶってみたら偶然泣き止んだ。「ああ、よかった。」と思って、次に泣いた時も同じように揺さぶった。何度かやっているうちに赤ちゃんの意識がなくなってしまったというのだ。これは乳児が激しく揺さぶられることによって、脳がぐちゃぐちゃになってしまった結果で最悪の場合は死に至ることもある。

 我が家の近くに、子育て応援プラザPokkeという場所がある。真夏の暑い日などに「近所の公園には全然子どもの姿が見えないけれど、みんなどこにいるのだろう?」と思っていたら、ここのはたくさんの親子連れが遊びに来ていた。Pokkeは主に託児と広場の2本柱で民間の業者によって運営されている。託児の方は、保育園に入れない待機児童や親が働いていない場合に子どもを何時間か預かってくれる。預かる際に理由は問わない。母親が習い事をしたり、気晴らしに友達とランチやショッピングをしたいという時にも利用できる。冠婚葬祭や、上の子の学校行事に参加したい時など母親にとって本当にありがたい場所だ。

 1時間500円という料金の安さも手伝って、近頃は予約開始とともにいっぱいになってしまうことが多いのだそうだ。午前9時から17時までの一時預かりのほかに、夕方から夜にかけて預かるトワイライトというのもある。こちらは保育園や幼稚園から帰ってきた後に預かってもらえるので、残業で遅くなる保護者の利用が多い。そのほか出産の時に上の子を預かってもらうショートステイという託児もある。出産の時に実家に帰れなかったり、誰も頼る人がいない時などこれは本当に助かると思う。ショートステイを利用する子は、それ以前から一時預かりでPokkeに慣れている子が多いので、保育士たちとも顔なじみですんなりお泊りができるのだそうだ。

 広場の方は、子どもを預かるのではなく親子が一緒にPokke遊びに来る。初めての子どもで悩みをたくさん抱えてやって来たお母さんには職員がいろいろ相談に乗る。何回か来ているうちに広場に通うお母さん同士で友達になり情報交換をしたり、子育ての悩みを話し合ったりするようになる。

 ここまで来れば大丈夫だ。職員のほかに、Pokke主催の保育講座を受講した「ポケットさん」というボランティアのスタッフがいて、広場で一緒に遊びながら仲間と打ち解けられないお母さんに声をかけたり、質問に答えたりしている。託児ボランティアの中には元保育園の園長先生だった人もいる。

 遊び場は20人ぐらいが集まっても走り回って遊べるぐらいの広さがある。おもちゃの種類も豊富で、月齢にあった遊び方を覚えて帰る親子も多い。夏は冷房がきいて涼しく、冬も部屋はエアコンで暖められ、さらに床暖房までついている。これでは近所の公園に子どもの姿が見えないのもうなづけるというわけだ。

 ここはただの子育て広場に終わらない。子どもを預かってもらえることで、母親が以前働いていた技能を生かしたり、これからやりたいことをやってみたりと自己実現を目指す環境が用意されている。例えば、お菓子作りが大好きなお母さんがいれば「ケーキおねえさん」、コーヒーにやたら詳しいお父さんが入れば「パパ・カフェ」を運営する。絵本の読み聞かせが上手なお母さんが子どもたちの前で絵本を読む。楽器や歌の得意な人たちが子どもたちの前で演奏する。劇団にいた人が劇をやる。

 畑作りに詳しい人が、Pokkeの庭に畑を作って親子一緒に野菜を作る・・・・などなど普通なら専門家を呼んでやるようなことを、Pokkeを利用する人たちが自ら率先して取り組んでいるのである。Pokkeはそれをできるだけサポートして実現させてくれる。つまり、地域の中で子どもと一緒に親も育てて行こうとしているのだ。私が子育てをしていた時にはこんなありがたい施設はなかった。

 中には「今のお母さんたちは、子育て支援に関して恵まれすぎている。」と言う人もいる。日本全国のいろいろな場所にこのような子育て応援プラザがあるだろう。まだ知らずに一人で悩んでいるお母さんがいたら、ぜひ教えてあげてほしい。一度飛び込んでしまえば、子育てが今よりもずっと楽しくなるにちがいないから。

<真珠の首飾り>
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=0&i=1


□0ワールドレポート 年の瀬@上海

 毎月、テストやレポート提出の日程に追われているうちに今年も今日を入れてあと2日となった。来年は新暦の正月から旧暦の正月までの期間が短いため(来年の旧正月は1月23日)、地方からの出稼ぎ労働者の多い工場などは、年が明けたらすぐ旧正月の休みが始まるようなところもあるようだ。血縁を大事にする人たちなので、旧正月は家族親戚一同が集まる一大イベント。上海で働いているとなったら職種はどうあれ、内陸の農村では英雄扱いなのだろう。学校の近くのコピー屋のおっさんも、去年休み前にコピーを頼みに行ったら、持っていたクラッチバッグの中に紅い100元札がびっしりと詰め込まれていた。

 こんなに旧正月が早く来るのもあんまりないことだ。月の満ち欠けにあわせて出来ている旧暦は、新暦の1ヶ月よりも数日短いため、その余った日数をあわせるために「閏」月を作るのだが、今年閏の月を作ると来年の旧正月は2月20日前後になり、立春の前に旧正月が来なくなる。こちらの人が嫌う「春の来ない年」になってしまうと言うこともあるからだろうと思ったりする。来年は華人たちの大好きな「龍(辰)年」なのだ。この年に結婚や出産をもくろむ人たちが多いのに、「春の来ない年」だったら縁起が悪いとしてそれらを控える人たちもいるだろうし、そうなると消費にも影響が出るだろうから、閏月をいれなかったのか、ということを考えてしまったりする。まあ新年明けてから早い旧正月とはいえ、何年か前にもあったし。

 今年はこちら版新幹線、いわゆる「高鉄」が開通し、開通早々大きな事故があったりして日本にいる知り合いからは「絶対乗っちゃだめよ」とさんざん言われた。が、天候に左右される飛行機と違い、とりあえずは大雨だろうと大霧だろうと走ってくれるので、当地から北京まで行くのに5時間座りっぱなしでも空港でフライト状況にいらいらするよりはましだ。この「高鉄」の切符は身分証明書を提示して実名で買うことになっている。これはダフ屋対策で、最近はインターネットでも身分証明書のデータを打ち込んで予約が出来るようになったのだが、この個人データが漏れて、他人が自分の身分証明書番号で勝手に切符を予約しているという状況もありうるらしい。まったく何をやっても満足に機能しない人たちだ。「こんなに便利になりました!」という割には、いろいろな漏れが多すぎ。

 私も家の掃除をして不用品を廃品回収に出したいところなのだが、なかなか回収のおじさんが来ない。来ても足元見られて安く買い叩かれるのだが、それでもゴミ捨て場に置いといて掃除のおばちゃんがホクホクと持ち帰りそれを売って小遣いを稼ぐことを考えたら小額でも手に出来たほうがまし。そのお金は私が使うわけではなく、内陸の貧困地区の支援をしている友達に渡す。この間、友達が「自分で送れそうだったら送って」と言うので、手紙を書き、家にあった使わないノート類や衣類を送ったら、10日ほど経って友達のところにお礼のメールが来たらしい。国内の郵便なのでさほど金額もかからなかったし、まだ手元にお金があるので、今度は筆記用具や生活用品を買って送ってあげよう。歯ブラシすら買えない子供もいるそうだから。

 今年は日本にとっても世界にとってもいろいろな事件や事故があった年だった。今年を表す漢字、日本では「絆」だそうで、私の周りの日本人は「人々がみんなつながった1年ですよね〜」と嬉しそうだが、つながったのは3月の地震の後数ヶ月だけで、夏に帰国した際に見たのは、被災地出身者以外はもうそのことを忘れているような態度だった。お互いを思いやり、気遣ってこそ「つながっている」「絆がある」わけで、思いやる心があれば、それは些細なことにも行動として現れるはず。むしろ、地震のせいで自分たちの生活が制限されることに対しての不満を態度で表しているような人が多かった。日本中がひとつにまとまって、いい社会を作れるはずのチャンスをみすみす手放してどうするのだろう、と外から日本を見ているとそう思う。

 ともあれ、今年1年読んでくださった皆さんに感謝するとともに、また来年もお付き合いいただけますよう、ご愛顧のほどよろしくお願いします。

<まりもキティ>
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=0&i=11


□磯納豆の作り方

1. 磯納豆(昆布を刻んだもの)として市販されているものを買うか、あるいは、通
常の利尻昆布を買ってきて、約3mm角に刻んでも良い。
2. ニンジンを3mm角に刻む。
3. キュウリを3mm角に刻む。
4. 蒲鉾を3mm角に刻む。
5. 錦糸卵を3mm角に刻む。

http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=10


□今日のピックアップ すべては戦後の外圧からの押し付けられた制度の未消化が原因

 日本人は、その創り出すものは 世界に冠たるすばらしいものが数多くあるが、制度に関しては まったく駄目なのはどうしてか?現在のすべての歪(政治・社会制度(教育・年金・社会保障)・国防やなどの未熟)は、第二次世界大戦(大東亜戦争)後で米国からの外圧によって無理やり押し付けられた憲法に原因によろものと考えられます。日本が再び戦前のような米国に異を唱えるような強国にならないために巧妙に意図されているのです。

 その政治思想は、議員内閣制で いまのような決まらない・決められない政治になることは きわめて当然の結果である。社会制度では、当時このような少子化・高年齢化は予測されなかったに違いないが、政治が重要案件を先送りして現在の破綻直前の状態を生んだ。教育制度は、もともと日本に合わないものを持ち込んで、日教組がその歪を拡大した。国防は、国民から支えられるものであるが教育の偏向がその土台も築けないようにした。

 この憲法を金科玉条にして改正もせず、未消化のままで 腹を下し続けている これが今の日本です。首相公選制、官僚機構を下に置く政治主導の政治、それによる社会制度の改正、地方分権、国防の充実 これらは 憲法という制度・仕組みを抜本的に変えること これしかないのです。大阪での動きはこれを目指しいるのです。いまの既成政党だけでは絶対に出来ません。2011年はこの変化:維新の始まりと考えます。

しもけん1
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=121124



 日本は教会型国家である。また立法・司法・行政はお上という意識をもっている国民は多い。教会型国家のお上は神官を指す。この神官が悪事を働けば「刑は士大夫に上らず」という理屈を使い、法律の適用を避け、精神論を展開し、挙句の「礼(制度)は民に下らず」という理屈と制度や法律は立法府の仕事という建前を用いて、極力、国民の参加を排除しようとする。これが大多数の政治家の意識である。

 自民党は小泉首相のとき、反郵政民営化反対派は党を離脱させた。反増税派に対して民主党が離党を勧告してもおかしくはない。また離党しない議員の神経もわからない。居残り、議論を行い、一致を見ない場合、どうする気なのだろう。 

 日本は明治時代はヨーロッパを戦後はアメリカの政治システムを模倣した。しかし。その模倣先とは同じように機能していない。このレベルの意識は中二問題である。「新しい酒は新しい革袋に盛れ」とは新しい意識には制度(システム)が必要であるという比喩だが、これお中二問題の視点でいえば、新しい制度(システム)は採り入れたが国民の意識は古いままだ、「新しい革袋に古い酒を注ぎ続けている」となるだろう。社会を見ると、新しい酒は市場に出回っているようだが、なぜか新しい革袋に注ぐことができない。その最大の理由は選挙制度にあるだろう。
























スカイツリーの初日の出、雲の切れ間からうっすら 開業は5月、水族館・プラネタリウムも

$
0
0

 新施設の注目度トップは東京スカイツリー(東京・墨田)だ。展望室などの開業は5月22日。隣接する商業地「東京ソラマチ」では同時に水族館やプラネタリウムもオープンする。開業に先立つ3月、事業主の東武鉄道は最寄り駅となる伊勢崎線「業平橋駅」を「とうきょうスカイツリー駅」に改称、改札口も増やすなどして見物客の受け入れに備える。

 渋谷では東京急行電鉄が4月、東急文化会館跡地に地上34階、地下4階の複合高層ビル「渋谷ヒカリエ」を開業。7月には客席数約2000の劇場「シアターオーブ」が海外ミュージカル公演で幕を開ける。

 臨海地区では三井不動産などが複合施設「ダイバーシティ東京」(東京・江東)を4月19日にオープン。人気アニメ「機動戦士ガンダム」の「実物大」立像も再登場し、集客に一役買う。英レジャー大手のマーリン・エンターテインメンツは台場地区に進出。商業施設「デックス東京ビーチ」(東京・港)内に6月、子供向けのレゴランドを開設する。

 歴史あるホテルが長期休業を終えての新装オープンも相次ぐ。東日本旅客鉄道(JR東日本)は10月、東京駅丸の内駅舎内にある「東京ステーションホテル」の営業を再開。客室数は以前の2.5倍に増やす。5月には大手町地区で地上23階建ての「パレスホテル東京」が新装オープンする。

 一方、イベントでは3月28、29日、米大リーグのアスレチックスとマリナーズの開幕カードが東京ドームで実現。イチロー選手らの雄姿を日本で拝めるかも。開催地は未定だが、昨12月バルセロナ(スペイン)の圧勝で閉幕したサッカーのクラブワールドカップ(W杯)は今年も日本で開催される。

 10月には48年ぶりに日本で開かれる国際通貨基金(IMF)・世界銀行の総会がある。「東京国際映画祭」は今秋、25回目の節目を迎える。



 新年がスタートした1日、建設中の東京スカイツリー(東京都墨田区)の第1展望台(高さ350メートル)が初日の出の撮影のため、報道機関に公開された。

 第1展望台は東京タワー(333メートル)を上回る高さ。眼下に広がる街は午前6時20分ごろから次第に明るくなっていったが、東の空は、日の出の予定時刻の6時50分ごろになっても厚い雲に覆われたまま。それでも、7時40分ごろから、雲の切れ間に時折うっすらと今年初めての太陽が姿を見せた。

 スカイツリーは昨年3月、東京近辺の旧国名「武蔵(むさし)」にちなんだ目標の高さ634メートルに到達。「世界一のタワー」となった。今年5月22日、併設する商業施設とともにオープンする。


(日本経済新聞「スカイツリー開業は5月、水族館・プラネタリウムも」より) :
(asahi.com(朝日新聞社)「スカイツリーの初日の出、雲の切れ間からうっすら - 社会」より)

























人気モデル、究極のくびれを披露 話題の”白ココア”でダイエットに成功

$
0
0

 鎌田安里紗オフィシャルブログ(CROOZ)雑誌「Ranzuki」で活躍中の人気モデル鎌田安里紗(ありちゃん)が、オフィシャルブログにてダイエット成功を報告。その秘訣を公開している。

 冬は太りやすくお腹まわりが気になるというありちゃんは、モデル仲間にすすめられたのをきっかけに、今話題の「白ココア」をお腹がすいた時などに飲んでいるという。その結果、短期間でスレンダーボディを手に入れたようだ。

 気になる白ココアの味については「パティシエの人といっしょにつくったらしくてめちゃめちゃおいしいんだよ」と大絶賛。
 
 実はこの白ココア、すでに15万杯が飲まれている知る人ぞ知るダイエットアイテムで、口コミをチェックしてみると「今日で4日目ですが順調に2kg痩せてます」、「お通じがよくなった」などのコメントが殺到していた。

 ありちゃんの他にもモデルの愛飲者が多く、既にモデルだけでも50名以上がその効果を写真付きでブログに公開、ネット上に大きな反響が寄せられている。しかも中には短期間で7kg近くも落ちたことを公表しているモデルもいるようだ。

 ダイエットをするにおいて、代謝は欠かせないもの。代謝が良い=エネルギーの消費が激しい。すなわち太りにくい体を手に入れることができるとう訳。ダイエットを成功させるためには、いかにして代謝を良くするかということが重要だ。

 この白ココアには基礎代謝を上げる成分が多く含まれている為、痩せやすく太りにくい体質に改善。さらに痩せる成分が濃縮されているので、短期間の減量も可能にしてくれるそうだ。

 ありちゃんはブログで「気温の下がる冬は寒くて代謝が落ちてダイエットには難しい季節だから余計に頼れる存在だよね」とコメントし、引き締まった素晴らしいくびれを披露している。

 ありちゃんのくびれを見たファンからは、

・「ヤバすぎでしょ」
・「かっこよすぎる」
・「ぺったんこ♪」
・「いいな、私も飲んでみる」

など引き締まったウエストを羨む声が殺到している。

 どうしても太りやすいこの時期に心強いダイエットココア。ほっこり温かい白ココアで、やせ体質を目指してみては!?


(2011-12-28 モデルプレス「人気モデル、究極のくびれを披露 話題の”白ココア”でダイエットに成功」より)

テレビで紹介されて爆発HIT★ブランシュール!!白ココアダイエット【1週間前後発送】

テレビで紹介されて爆発HIT★ブランシュール!!白ココアダイエット【1週間前後発送】
価格:3,285円(税込、送料別)




























俳優や歌手、モデル含め韓国の芸能界従事者が急増

$
0
0

 韓国で俳優や歌手、モデルなど芸能従事者が前年比で40%増えたことが明らかになった。

 これは、ケーブルテレビの人気番組「スータースターK」など、 オーディションが注目を集め、多くの若者が未来のスターを夢みてこれらオーディションに積極的に挑戦していることも反映された結果だ。

 韓国の国税庁がまとめた統計によると、芸能人など固定給を受けず、フリーランサーとして働く自由職業者を意味する事業所得者は2010年に373万9000人となり、前年比10%増加した。給与所得者は同期間、6%増えている。

 景気は回復したものの、若者の就職難が改善されない実態に加え、会社員より自由な生活が保障される仕事を好む傾向が影響したとみられる。

 とりわけ、俳優や歌手、モデルなど芸能界で働く人は17万人を超え、前年比で40%増となった。俳優は1万9000人から2万8000人に増えた。モデルは73%増の1万4000人、歌手は55%増の1万1500人だった。作曲家は26%多い1万4500人、芸能人スタッフは36%増えた10万4000人となった。

 自由職業者の平均年収は1人当たり1214万ウォン(約82万円)で、4.5%増加にとどまった。芸能従事者の平均所得は人数が増えた影響で減少した。俳優は25%減の1377万ウォン、モデルは23%減の380万ウォン、歌手は11.9%減の848万ウォン、芸能人スタッフは8%減の443万ウォンなどだった。スポットライトを浴びる一部の有名芸能人を除いては、最低生活費にも達していない。


(2011年12月31日 asahi.com(朝日新聞社)「俳優や歌手、モデル含め韓国の芸能界従事者が急増」より)






























拓魂:那須・千振のいま/1 ドラマのモデル永井とくさん、主演の満島ひかりさんに聞く

$
0
0

「大陸の花嫁」として戦前、満州に渡った元助産師の永井とくさん(95)=那須町豊原丙=は、1945年8月、旧ソ連軍の満州侵攻と共に始まった苦難の逃避行を生き抜いた。体験を共有する満州開拓団に焦点を当て、「千振」を舞台にしたドラマ「開拓者たち」が1日から、NHK BSプレミアムで放映される。主役は永井さんをモデルとした助産師、阿部ハツ。永井さんと、ハツを演じた満島ひかりさん(26)に、満州引き揚げの体験や役に込めた思いを聞いた。
 

 今生きているのなんて不思議だよ。着の身着のままで逃げて、ぼろぼろになってさ。幼い娘2人も途中で死んでしまってね。食えなかったから生きられないよね……。その悲惨さなんて言葉にできないよ。

(1945年)8月11日。「日本軍の飛行機だ」と思ったら、飛んできたのはソ連の飛行機。そこから長い逃避行が始まった。夫は関東軍の動員で不在。千振駅で汽車に乗れず、4歳と2歳の娘2人を連れて逃げた。馬車は途中で盗賊に奪われて、そこからはずっと歩いた。10月になる前には、もうどうしても歩けなくなってしまってね。山の中に置いてかれて、通りがかりのソ連軍のトラックに助けを求めた。日本兵の収容所のある町に連れて行かれたり、別の町に行かされたり。転々とするうち、娘は2人とも栄養失調で死んだ。亡きがらは川に流したり、一緒にいた人が畑に埋めてくれた。私は見に行かなかった。行けなかった。

 雨や雪で道はどろどろ。逃げる途中でお産もあってね。「産婆はいねえか」って言われたら行かないわけにいかない。生まれてもすぐ亡くなってね。みんなみじめだった。

 食べるものも水もなくて、私も途中で発疹チフスにかかってしまった。新京(現長春市)に着いたけど、ずいぶん悪くなってしばらく意識がなかった。仲良しの人が看病してくれなかったらだめだったろうね。回復して年が明けてからは、新京の日本人病院で看護師をしていた。「産婆」の免許状だけは逃げているときも大事に持って離さなかった。これがあれば食っていけると思ってたから。

(46年)7月にやっと日本に引き揚げた。秋に那須千振開拓団に呼んでもらって来たけど、こっちも最初は何もなくてね。土だって悪くて作物なんかまともに育たない。それでも食う物がないよりはまし。私はお産の度に、昼も夜も引っ張りだこだった。母子の状態が悪くて病院に運ぶときも、車はないし担架もない。しょうがないから戸板にせんべい布団敷いて妊婦を乗せて、担いで何時間も歩いたこともあった。日本に帰ってきてからも本当に大変だったんだよ。この苦労は私たちじゃなきゃ分からないよ。

 戦争は一番罪作り。軍の幹部の家族なんて、終戦の知らせが来るだいぶ前に満州から逃げちゃってさ。敗戦なんて上は分かってたんだから。私たち開拓団は何も知らされなかった。軍が守ってくれるなんてとんでもない。私たちは本当に犠牲者だよ。


 撮影では、ここにある土とか、子どもの手を握っている感触とか、人を見ているときの目の感情の伝わり合いとかを大切にしました。セリフや衣装があって役を演じたというより、体験したという感じが強いです。

 阿部ハツは真心のある人だなと思う。「こんなに真心を持って生きられるかしら」って。監督とも「人としてできすぎてる」と話しました。だから、満州からの逃避行の後半、苦しいことが続いていく中で、もっと動物的でいいんじゃないかって。目がすわって血走っているような。ただ食べ物がほしい、眠る場所がほしいっていう獣的な顔つきになっててもいいんじゃないかって。

 置き去りにされたと思い込んで開拓団長を責める場面では、後から団長役の役者さんに「ハツさんの目が怖くて、僕を見ないでほしかった」って言われました。いろいろなことを感じてやっていけば、その瞬間の何かが映るんだろうなと思いました。

 ハツを演じ、ハツとして生きていく中で「分かったつもりになっちゃいけないな」という気持ちを胸に刻んでやろうと思いました。開拓団の方たちにしてみれば「当事者以外には分からない」という気持ちがある。でも「重いものを背負っている」という気持ちはありました。

 永井とくさんに何度も聞いたんですが、「楽しいことなんて思い出せない」って言うんです。満州だけじゃない。千振に戻ってきてからも。開拓者の人たちはみんな口をそろえて、逃避行の時は「地獄だった」って。でも、私はまだ自分が「これは地獄だな」と思うようなことを見たことがないから、すごく重くのしかかりました。そして、その地獄は自分たちのせいで起きた地獄じゃなくて、国が始めた、国同士が始めた戦争によって経験した地獄。だから、憤りを感じました。

==============

 《ドラマ「開拓者たち」のあらすじ》

◇満州から那須悲運の逃避行
 農家の口減らしとして「大陸の花嫁」になり満州に渡ったハツら4人のきょうだい。

 渡満直後は中国人による襲撃など苦労もあったが、次第に穏やかな生活を手にする。しかし、1945年8月、ソ連軍の満州侵攻で状況は一変。苦難の逃避行が始まる。夜通し歩き続け、次々と餓死する子どもたち、集団自決する人々。想像を絶する逃亡生活の末、日本へ帰国したが、貧しい故郷に帰る場所はなかった。那須に開拓の地を求め、新たな生活を始めるが……。

 NHK BSプレミアムで全4回放送。1日から毎週日曜午後10時(1日のみ同9時)。

(毎日jp(毎日新聞)「拓魂:那須・千振のいま/1 ドラマのモデル永井とくさん、主演の満島ひかりさんに聞く /栃木」より)






















鈴木ふみ奈“Hな”極小水着を大胆披露

$
0
0

 現役音大生グラビアアイドル、鈴木ふみ奈(21)が4作目となるDVD「恋ふみ」(ラインコミュニケーションズ、3990円)でHカップ巨乳を大胆披露し、話題沸騰中だ。

 沖縄の青い海をバックに、1メートル67、B96W62H93のド迫力ボディーを極小ビキニ姿で惜しげもなく見せつけている。清楚な恥じらい姿や、妖艶な表情など「ふみにゃん」に超密着した自信作だ。

 鈴木はミスFLASH2011のグランプリを獲得。同オーディションから生まれた9人組ユニット「G☆Girls」の一員としても活躍している。


 鈴木ふみ奈 恋ふみ [DVD]
【中古】【DVD】鈴木ふみ奈/恋ふみ【中古】【DVD】鈴木ふみ奈/恋ふみ【メール便なら送料無料】

【中古】【DVD】鈴木ふみ奈/恋ふみ【中古】【DVD】鈴木ふみ奈/恋ふみ【メール便なら送料無料】
価格:3,180円(税込、送料別)




 イメージDVD2枚同時発売。第1弾こぼれるようなHカップバストが堪らなく眩しいふみにゃんが、貴方のハートを鷲掴み「鈴木ふみ奈 DVD『ふみきゅん1 じゅーしーピーチ』」、第2弾。晴れ渡る空と青く輝く海をバックに、ふみにゃんの魅力を最大限に引き出します!「鈴木ふみ奈 DVD『ふみきゅん2 ぷるるんプリン』」が12/17に発売される。
◆鈴木ふみ奈/ふみきゅん1 じゅーしーピーチ (2011/12/22発売)

◆鈴木ふみ奈/ふみきゅん1 じゅーしーピーチ (2011/12/22発売)
価格:3,192円(税込、送料別)


◆鈴木ふみ奈/ふみきゅん2 ぷるるんプリン (2011/12/22発売)

◆鈴木ふみ奈/ふみきゅん2 ぷるるんプリン (2011/12/22発売)
価格:3,192円(税込、送料別)






















長渕剛、被災地自衛隊ライブの原動力 疎開した自分への「自責の念」だった

$
0
0

 ミュージシャンの長渕剛さん(55)が、東日本大震災の1か月後に自衛隊の基地で行った「慰問ライブ」の様子を、ワイドショーのインタビューで振り返った。救助活動に尽力する自衛隊員の「心の動きに黙ってられなかった」という長渕さんだが、ライブが実現した原動力のひとつは、自分が故郷に「疎開」したことに対する「自責の念」だった。

 長渕さんは2011年4月16日、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)を訪れ、約1500人の隊員を前にヒット曲6曲を披露。長渕さんは、「みなさんは日本の誇りです。僕の僕の僕の、大事な誇りです」と大声で激励。多くの隊員が涙を流して喜び、この時の様子は、ツイッターでも「感動した」などと話題になった。

 長渕さんは12月30日放送のフジテレビ系のワイドショー「とくダネ!」のインタビューに応じ、ライブが実現するまでの思いを語っている。インタビューでは、ライブのきっかけとして、「自分の基地が崩壊している。『我が家が崩壊している』ということと一緒ですよね。それでも、目の前にある『助けて!』っていう人間の悲鳴や、『助けて!』っていう小さな子どもたちのまなざしや、腕をきちっとしっかりと持ってね、引き上げている。理屈のない、愛の満ち満ちた世界っていうのかな。その(自衛隊員の)心の動きに黙ってられなかったんですね」と、自衛隊の活動に報いたいという思いがあったことを明かしている。

 だが、ライブ実現には、長渕さんの別な感情も影響しているようだ。福島第1原発事故をきっかけに、長渕さんは一時故郷の鹿児島県に「疎開」したのだという。長渕さんは、この時の様子を「おれ何やってんだって。テメェだけ逃げて、それで歌を何十年も歌ってきて、『それいくぞ!ひとつになるぞ!』なんてシャウトしてきたつもりが、結局、おれ何やってんだよ。故郷にぬくぬくと逃げて、何、悠々自適にやってるんだよ。すごい自責の念が押し寄せてきましたよね」と、「自責の念」という言葉で表現。自分の姿と自衛隊を対比した時に、「あの渦中に自衛隊の方たちに、誰かが『好きだよ』、誰かが『お前ら最高だよ!』って言ってあげなきゃ、誰が行くんだという気持ちも、すごくありましたよね」と、自分のすべきことが見えてきたということのようだ。さらに、「彼らの中に脈々と生き続けている日本人であるとことの誇りとか、そういったものがあるんですよね。そこをなぜ、僕たちは、いつのころから『見ないでおこう』というふうになってしまったんだろう。彼らの活躍が自分の目の前に飛び込んでこなかったら、悠々自適に、他人ごとのように、何もない顔で、毎日を生きていたかもしれない」と、今回の震災は、日本人としてのあり方を考え直すきっかけにもなったようだ。

 なお、長渕さんは、1年を締めくくる12月31日の紅白歌合戦では、被災地の宮城県石巻市から、新曲「ひとつ」を披露する。

 長渕さんは12月28日の「あさイチ」(NHK)にコメントを寄せ、「被災した方々の無念さ、悔しさや恐怖、いろんな思いを僕は背中に感じながら、思いっきり優しく優しく歌ってみたいなという思いに、(中継予定地を訪れた)今日なりました。そして、見ている人が『色々あったけど、また来年からも頑張ろうよ』って気持ちになれるような、そんなシーンを作れたらいいなと思いますね」と、意気込んでいた。

(J-CASTニュース「長渕剛、被災地自衛隊ライブの原動力 疎開した自分への「自責の念」だった」より)


 まったく税金も民間からの金ももらっていない人、また、その活動が自分の仕事にも金にはつながらない人が、自衛隊のような活動を行い、それが目に飛び込んできたら感動するかも知れないが、税金によって被災地の被害者にあてがわれた自衛隊員の活動を見ても「大変だな」と思うぐらいで、特別な感動をもたらさなかったのに対して長渕剛さんは特別に感動したのだという。「それいくぞ!ひとつになるぞ!なんてシャウトしてきた」人だから、特別に人の目が気になったのだろう。

 あてがいといえば、先生とか教師もそうだが、日本人の行動原理(心=本能+思考)は恩と怨が中心だから、このふたつの言葉で表現しなければいけないらしく、恩のある表現で恩師、そう呼ばなければ何やら先生とか教師に対する怨みでもあるかのように受け取ってしまうようだ。先生や教師はあてがいではなく、憲法では選択権は親にあるのだが、戦中の教育制度に骨の髄まで浸かっている者にとって、あてがわれることはまるで変えることのできない宿命のように感じとれるものであるらしい。

 私は先生や教師をあてがわれた。自分が選んだ師ではない。だから彼らに対して特別な感慨は何もないが、しかし、恩と怨のみの心の持つ主にとって、そうした態度は非常に奇異に見えるものらしい。それと関連するが、自分の生まれる場所や死ぬ場所は自分で決められない。どこで生まれ、どこで死ぬのかわからない。でも、自分の生まれる場所はふるさととして日本人にとって絶対的な特別な場所であるらしい。確かに幼児期の環境は刷り込まれる。刷り込みはなかなか人の一生を拘束力すら持つ。だからといって、それに従わないことが悪であるわけがない。

 ところで長渕さんの新曲「ひとつ」を見たが、後方の学校が廃校に見えて、しかもそのライトアップが「そこであの陰惨な事件が起こったのです」とナレーションが入りそうなホラーかスリラー映画の幕開けのシーンのように見えて、その印象から「ひとつ」を聞くにつれて、この人幽霊とでも一緒になるちもりなのだろうと思いつつ、彼の怨念に宇津巻いているような書まで浮かんできて、すっきりした感動は起こらず、何やらいつまでもドロドロしたものが、その地域には残っていくのだろうと思うと、寒さも急に増した大晦日だった。





















高島彩も興味津々 天才少年・少女の教育法を紹介『天才の育て方TV』 (劇団ひとり)

$
0
0

 空前の子役ブームが巻き起こっている芸能界のみならず、さまざまな分野で活躍する天才少年&少女とその家族を取材し、一体どんな育て方をしているのかを解き明かす特別番組『天才の育て方TV〜あなたの子ども天才になっちゃうかもスペシャル〜』(1月4日 後1:55〜3:10 フジテレビ系)が放送される。司会を務めるのは一児の父であるタレントの劇団ひとりと、新婚のフリーアナウンサー・高島彩。このほど都内のスタジオで行われた収録を終えて、高島は「親御さんが、真摯に真正面から、時間をかけて子供と向き合っている姿に感動しました。その愛をお子さんも感じているのだと思います」と、天才の育て方に興味津々な様子だった。

 同番組には、10歳の天才ジャズピアニスト、9歳の天才落語少年、3歳にして国際コンクールを制した12歳の書道家、史上最年少漢検一級のスーパーキッズ、プロもうならせる包丁さばきを見せる10歳の天才料理人など、びっくりするような天才少年&少女が続々登場。「一体どんな育て方をすれば、あんな子供に育つの?」という素朴な疑問に答えるべく、各家庭に潜入し、それぞれの日常を記録。スタジオでは天才たちの家族が独自の教育法を語る。

 コメンテーターとして脳科学的な見地から茂木健一郎氏が、教育論的な見地から“尾木ママ”こと尾木直樹氏が出演し、視聴者が参考にしやすい天才を作りだすポイントを解説。子供コメンテーターとして天才子役として活躍中の美山加恋、谷花音も出演する。高島が「あまり全部吸収しようとすると大変なので、何か一つでも良いのがあればいいなって思うぐらいのリラックスした気持で見て頂ければと思います」というほど、内容盛りだくさんな番組だ。

 ひとりは「子育ては、ほどほどでいいやと思っては駄目なんですね。子供ときちんと付き合うことが大切だとよくわかり、ぼくも頑張らなきゃって思いました。子育てに関する番組はいろいろあると思いますが、この番組はバラエティとしてもとても面白いので、是非とも肩肘張らずに見て頂きたいと思います」と自らを反省しつつ、手応えを口にした。

 パネラーとして天才を育てたい芸能人、菊池桃子、土田晃之、三船美佳、中田敦彦(オリエンタルラジオ)、八田亜矢子が出演。美人姉妹で東京大学卒という才色兼備姉妹を育てた八田の母親も登場する。


(2011年12月30日 ORICON STYLE「高島彩も興味津々 天才少年・少女の教育法を紹介『天才の育て方TV』 (劇団ひとり)」より)


 天才ではなく秀才ではないのか。天才はどんな壁も突破する人だから、親の教育方針をあてにはしないだろう。天才の逆は下愚(学ぶ意欲のないもの)だが、まあ、馬鹿と言い換えてもいいが、その馬鹿を治す薬はないそうである。教えようがないものを馬鹿とするなら、教えなくても勝手にその力を発揮していくのが天才だから、天才とは異常なほどに学ぶ意欲の強い人のことだと規定できるが、親の教育方針とは何らかを教えての結果だから、やはり『天才の育て方』ではなく『秀才の育て方』が正しいのではないか。





























放射性物質とは、がんの種を撒くが如し The daily olive news 

$
0
0

□【放射性物質とは、がんの種を撒くが如し。】

 下図1は、チェルノブイリの汚染マップ、下図2は福島第一の汚染マップである。
※1Ci=37KBq/m2で換算すればよい。
図1=チェルノブイリの汚染マップ
http://bit.ly/vf90NL
図2=福島第一の汚染マップ
http://bit.ly/vf90NL

 本日は、チェルノブイリと福島第一との比較から将来の健康影響リスク態勢を述べたい。健康影響リスクについては、短寿命放射能が猛威を振るっていた特に3月中の外部・内部被ばくの特定が必要である。短半減期のテルル132(半減期3日)は、チェルノブイリでも大量に放出されたが、福島第一でも同様に京ベクレル単位で放出されている。

 飯舘村や福島県中通りでは、降雪や降雨と放射能プリュームが正面から遭遇し、地表面に落ちた放射性物質は広大な汚染地帯をつくった。なお福島第一でも万人単位の事故処理作業者が動員されているが、その集団と汚染地帯住民を同一視はできない。チェルノブイリは、ウクライナとベラルーシの国境近くにあり、ベラルーシでもチェルノブイリに近いブラーギン地区などでは事故処理作業者が多くいるほか、他の地域に避難した住民も多くいた。

 環境に関するチェルノブイリの報告では、土壌中の放射性物質の測定に於いて、半径30キロ圏内と半径200キロ圏内では、明らかに90Sr(ストロンチウム90)や239Pu(プルトニウム)の拡散量は一桁以上違っていた。従って福島第一に於いても半径30キロ圏外は、主として初期の放射能プリュームが降雨と遭遇した時から約2週間(12日程度)の緊急時被ばく量(初期被ばく)とその後4月以降9月末頃までの外部・内部被ばく蓄積量を計算し、その上で将来の蓄積量を上乗せして健康影響リスクを測ることになる。

 最近行なわれている福島市のガラスバッジ調査は、9月末以降の長期慢性被ばくに係る調査の一環でしかなく、おまじないのようなものでしかない。重要な争点は、妊婦(胎児)、乳児、幼児、子ども(20歳くらいまで)であり、チェルノブイリの倍加線量推定を下げているのは子どもたちなのである。一方、昨日も報告したが、甲状腺がんについては10年を経過して減少する一方で、今度は大人の甲状腺がんが増加し始めている。この傾向は、他のがんでも同じである。

 つまり、初期の被ばくあるいは長期慢性被ばくにより、傷ついた細胞がその細胞分裂頻度に於いて、がんとして顕在化するものと見ている。がんはたった1個の細胞から起きる。多くは、染色体異常や遺伝子変異などを伴う。本紙は、飯舘村などの黄色ゾーンをゴメリ州と、中通りをモギリョフ州と照らすこととした。

 モギリョフ州は、チェルノブイリから100キロ圏外に位置し、セシウム137による高・中濃度汚染地帯が広がっている。かつ前述のように、所謂、ホットパーティクル(90Srや239Puなど)の飛散が多くない。基本的な指標としては、通常の末梢血リンパ球(普通の血液検査)の染色体検査により、実質的な放射能健康影響度合を測ることが出来る。

 また近年のゲノム科学の進展は、既に広島・長崎のカビが生えたような疫学研究ではなく、より具体的な影響を知ることが出来る。以下は、京都大学で公開されているヒトゲノムマップである。

GENOME MAP ここまでわかった!ヒトゲノム「DNAにかかれた生命の暗号集」
http://bit.ly/s3VTcQ

 今日では、既に何処にどのような遺伝子がDNA上に乗っているか分かっている。西暦2000年に全ゲノム地図が判明してから、世界中の研究者がこのメカニズム解明に挑んでいる。民間の医薬品企業の研究主目標でもある。児玉教授(核医学の元締め)は、8月10日の議員会館での勉強会に於いて以下のように述べている。

1)遺伝子のゲノム解析で低線量の内部被曝による遺伝子の損傷による健康障害は立証されている。
2)(遺伝子のゲノム解析で)チェルノブイリで起こっていることは全てわかる。
3)低線量被曝が危険かどうかはカビの生えた古い論争。

 つまり今やゲノム地図は、広く解析されており、どのような放射性物質がどのように遺伝子を傷害するかは、ゲノムを見れば分かるということである。あなたが何物かに殴られて、外見はなんでもないとする。では殴った相手が「死ぬわけではない」と言い放ったらあなたは許すだろうか。われわれは、例えば子どもに疾患が起き放射能影響が疑われれば、両親とクリーンな地域の子どものゲノムを対照して行けば特異性が分かると考えている。

 しかも、末梢血による染色体の検査でも、放射線による影響度合いは分かるし、子どもへの異常度合いは確実に多いと予測している。因って福島第一の放射線健康影響は、カビが生えたような疫学研究ではなく、より科学的なゲノムに基づくものとしなければならない。確実に云えることは、チェルノブイリに於いて、汚染地帯ではクリーンな地域の10倍近い染色体異常が検出されることである。

 がんは、1個の細胞から起きる。われわれは、福島県住民のみならず、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、東京各県に於いて、その放射性物質が確率的疾患が引き起こすと予測している。それは、最終的に人口減少となって顕在化するが、実に哀しいことであり、失われた命が戻ることは無い。

 すなわち放射性物質とは、がんの種を撒くが如し。責任者の厳重なる処罰と治療体制が必要である。

以上

http://bit.ly/vf90NL

オリーブ拝
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=0&i=0


□今年も自宅でテレビを観なかった

 テレビのない生活が10年目となった。自宅はもちろん、仕事で使っている部屋にもテレビはない。が、“受信料支払いのお願い”は当然やってくる。「うちにはテレビがないので」と言うと、「うそでしょ」みたいな顔をされたものだが、去年あたりから「そうですか」と結構あっさり引き下がる?ようになったように思う。アナログ放送の一方的終了に伴って、よりテレビ離れが進んでいるのかもしれない。いっそのこと、コンテンツ制にして、試聴した分だけ払うシステムにしてくれないものだろうか。ニュースパックとか、ドラマパックとか、単発売りとか。そのほうがずっとすっきりする。

 今さら私が書くことでもないけれど、テレビは実際、一つの時代を終えた。何曜日の何時になったら楽しみにチャンネルをひねる、という行為自体がどんどん前時代的なものになってきているし。利用者がテレビに合わせるのではなく、今はテレビが利用者の都合によって、フレキシブルに対応しないことには、成り立たない。自分が観たい時間に観たいものだけを観る。何曜日の何時に、テレビの前にスタンバイしてチャンネルをひねらないことには、自分の観たい番組が観られなかった…なんていう時代は、今の世代には通用しないのは当たり前。そして、娯楽の選択肢も当然のことながら増えた。多くの選択肢の中の一つでしかないにも関わらず、受信料をのべつくまなく要求するのは、厚かましいというものだ。

 民放は、スポンサーがいるから受信料は必要ないわけだけれど、最近の進化したテレビだと、コマーシャルはいくらでもはしょって観ることが可能。となると、スポンサーも昔ほどはテレビに対して経費を割かなくなることは当然。それに、スポンサーが売りたい商品というモノを、そもそもテレビを見ている人たちが必要としているかどうか、という問題もある。やはりネット上の広告にお金が流れるのは、当然の成り行きと言えるだろう。テレビは観せてやる、これを観ろ、という時代から、これはどうでしょうか?観てもらえますか?という時代になったのだ。だから、観てもらえる番組を作らないとそっぽを向かれるのは当然の話。もう誰も、とまでは言わないけれど、テレビをありがたいと思っている人は減った。視聴者がお金を払ってまでも観たい番組を作り、売る。それを基本とすれば、逆に、質の高い無料番組が生まれるように思うのだけれど。

<葉韮亭>
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=0&i=1


□0【米国SFレポート】2011年の10大ニュース

 みなさん、今年のクリスマスはいかがでしたか? ご家族、友人の方々、恋人同士と楽しまれたことと存じます。アメリカではクリスマスが過ぎるとその年は本当に駆け足に去って行ってしまいます。今年を振り返って反省や自画自賛してみるのもこの時期で、今年何があったかを反芻してみることができるのもここ2〜3日くらいのものですね。こうして記事を書いていると自然とこの時期には過ぎて行く一年を振り返る習慣がつくので、便利ですし私のつたない記事をアップしてくれているホストに大いに感謝しています。

 クリスマスの直前にCNNで今年の10大ニュースを特集していました。日本もこのような特集はテレビ局は得意で、この時期よく目にすると思います。この時の番組では視聴率が多かったトピックを順番に紹介していたのですが、10のニュース全部の詳しい順番や視聴率まではフォローしきれませんでした。ただいくつか気がついたことがありますので、上位のニュースをご紹介しながら所感をご披露したいと思います。

 まずベスト3には入っていませんでしたが、東日本の地震、津波と、福島原子力発電所の事故の話題はベスト10に入ってきていました。極東でのできごととはいえ自然災害と原子力という諸刃の剣へのアメリカでの興味の深さが伺えます。日本では原子力反対という方向で割と一方的に世論が傾斜しているように見えますし、一部この方向に議論を持って行こうという動きがあるようにも思いますが、アメリカの反応はもう少しさめており、賛否両論が厳然と存在するというのが事実に近いと思います。

 スティーブ・ジョブズの死去もベスト10に入っています。やはり時代を動かした一人のヒーローとして当然だと思います。1位を除いて、ベスト5にはエイジプト、シリア、リビアと中東、北アフリカ情勢が入って来ています。イラクは撤退が具体化しつつありますが、アフガニスタンとこの地域に軍を送っているアメリカとしては当然の反応だろうと思います。これら情勢の事実関係を把握するために「ツィッター」と「フェースブック」が果たした役割も大きく語られています。当局が作為的に世論や意見を動かす時代は完全に終焉を迎えたと考えられます。ふと中国もグーグルやフェースブックに対する作為的攻撃や検閲による議論調整は早くあきらめた方がいいと考えました。全世界に散らばっている中国人をすべて中国中央から統制する事は不可能ですから、真実は必ず現れます。

 第2位に入ったのはやはり「オサマビンラディン」暗殺。第1位ではない事がすこし不思議でしたが、第1位が何であったかを聞いて納得しました。第1位は「エコノミー」、経済関連のニュースの視聴率がダントツで高かったようです。回復基調にあるとはいえ、日本の地震、欧州での経済危機、安定しない米国市場と、アメリカ人の興味の中心は経済回復と雇用安定にあることは確実です。それではよい年をお迎え下さい。

 前回の英語問題は"Pancreatic Cancer"でした。これは「膵臓がん」のことで手術が難しいとされているそうです。来週の問題。本文でも使いました。書籍や雑誌、現代ではインターネットの記事やコンテンツを含めて、「検閲」という日本語は英語では何と言うでしょうか?

舟見@サンフランシスコ
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=0&i=11


□2011年を振り返る

 やはり3月11日の東北の大震災と福島の原発事故は日本のこれからの行く末に厳しい問題を数多くの課題を残しましたね。それに国会も政府と行政もうまく機能できなかったことは、残念で仕方ありません。東京電力といい九州電力といい各電力会社に問題も数多くあるように感じます。

http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=121381


□私の節約方法

 我が家は妻と私だけの2人暮らしです。節約法としては
?南向きの家で日当たりが良く冬でも昼間は暖房機は使用しません。
?できるかぎり2人、一緒の部屋で事を済ますように心掛けています。
?お風呂は短時間で済ませるようにしています。
?電気はこまめにチェック、消し忘れをしないようにしています。
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=120913


□日本はこれからどうなるのか。

 TPP反対勢力など、既得権者が自らの利益を守るための行動をお越しているが、そういったものをリセットしないかぎり、日本経済の浮上は考えられない。既得権者の中には弱者もいるので、慎重な議論は必要だが、スピード感がなさすぎる。もっと、強いリーダーシップを発揮できるリーダーが今こそ必要なのではないか。

http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=3


□母からの秘伝の味

 母は家に沢山人が集まったときなどのよく炊き込みご飯を作ってくれました。これなら、そんなにおかずな無くても、ご飯だけで十分美味しいからです。作り方は、一合につき18ccの醤油を加えます。その分の水は減らします。他に鯖の水煮缶を加えるとさらに美味しくなります。
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?m=10



 民放をコンテンツ制にして、試聴した分だけ払うシステムになるのは無理かも知れないが、少なくともNHKはコンテンツ制の方がいい。見たくもない番組の視料まで、見たい人のために支払うのは不公平だ。特に地元NHK沖縄の番組に見たいと思う番組は皆無に近く。その運営費を支払うのは納得いかない。


『1位を除いて、ベスト5にはエイジプト、シリア、リビアと中東、北アフリカ情勢が入って来ています。イラクは撤退が具体化しつつありますが、アフガニスタンとこの地域に軍を送っているアメリカとしては当然の反応だろうと思います。』

 ところが、日本にとって中東の石油は死活問題だが、アメリカ人のような反応が日本には見られないのは、安全保障という感覚が鈍いためだろうか。


『やはり3月11日の東北の大震災と福島の原発事故は日本のこれからの行く末に厳しい問題を数多くの課題を残しましたね。それに国会も政府と行政もうまく機能できなかったことは、残念で仕方ありません。東京電力といい九州電力といい各電力会社に問題も数多くあるように感じます。』

 その理由のひとつとして、戦時であるのに平時のシステムで対応したというのがある。それへの反論として、日本では非常事態宣言が発令できないという事情もあるという。だとすれば、それは憲法の問題になり、その意味で憲法を再考し直す必要があるだろう。私は改憲論者だが、その内容は「日本は近代戦争ができない」ということを強調すべきだというものだ。近代戦争はできない、のだから、これの改憲はできないも織り込むべきだろう。もっとも、非常事態宣言の発令が現行の憲法のもとでも可能であるなら、その方がいい。

 
 北朝鮮の権力移譲について世界のさまざまな専門家がさまざな意見を述べているが、少なくても歴史から見た世襲という政治制度については、ひとつの結論がでている。それゆえに他の政治制度が創出されてきたわけだが、この視点で北朝鮮を見ているので、専門家のさまざまな意見は何やら空疎に思えてならない。

 歴史上、世襲制度が3代目まで続いた例がない。ここから世襲という政治制度は二代までという結論がでているのだが、以降、ヨーロッパでは王政へ、中国では皇帝制へと移行している。北朝鮮の世襲制度も3代目はなく、より王政か、より皇帝制へと移行していくだろう。それは毛王朝の中国がもっとも望んでいる形だろう。中国は清王朝から混乱を経て易姓革命によって毛沢東王朝へと移行し、それが現在も続いているが、北朝鮮はそれが可能だろうか。




























滝川クリステルが初のドキュメンタリー「ありのままの姿を楽しんで欲しいですね」

$
0
0

 BSフジでは、'12年1月2日(月)、3日(火)にフリーアナウンサーの滝川クリステルが出演するドキュメンタリー「二夜連続特別企画“Earth Walker 第一夜&第二夜”」を放送する。

 同番組は、滝川が地球の新たな姿を求めて世界を旅する姿に密着したドキュメンタリー。地球温暖化が進み、生物多様性の危機が叫ばれる中で、“人間に何ができるのか?”その答えを探しに滝川が旅に出る。

 今回がドキュメンタリー番組初出演となる滝川。

滝川クリステル
 ドキュメンタリーの仕事はずっと昔からやりたいと言っていたんです。“やりたい番組は何?”と聞かれると決まって“ドキュメンタリーです”と答えていました。元々動物が好きなんですが、それを将来的にどう形にするかは特に考えていませんでした。でも、小さいころから漠然と“(自然や動物を)守らなければいけない”という思いはありました。“自然と動物の保護”に対して仕事として取り組みだしたのは『ニュースJAPAN』(フジ系)を担当し始めてからです。おそらく、知らせなければいけない部分があまり報道されていないという状況が気になっていたんだと思います。その現実を伝える人が中々いないという中で、自分がその役割を果たせたらと思うようになりました。

 第一夜で滝川は、アメリカにあるセコイアナショナルフォレストに根を張る地球最大の樹木・ジャイアントセコイアを訪問。82.3mの高さを誇る巨木のツリー・クライミングに挑む。日本で事前に3日間の特訓を行った滝川。

滝川クリステル
 名古屋で練習を重ねたのですが、すごくバランス感覚を問われるものでした。最初10mくらいの高さで練習をさせてもらったんですけど、その高さでも筋肉痛でいろんなところがパンパンになりました(笑)。ジャイアントセコイア登りのシーンは、苦痛に満ちた顔だったり、普段テレビで見せない表情だったりが見られると思いますよ(笑)。カメラを意識するレベルではなかったので、自分の顔なんて気にする暇がないくらい必死で登りました。

 一方、ジャイアントセコイア登りでは貴重な体験をしたそう。

滝川クリステル
 今までに感じたことのないパワーを感じました。木に登って降りてきた時に、登る前よりも元気だったんです。登っている時も上に行くにつれてどんどん温かい気持ちになるのも実感しましたし、本当に不思議な経験でした。セコイアの頂上は、フジテレビ展望台の球体と同じくらいの高さなのだそうですが、恐怖心は一切なく登りました。(あれだけの高さで)恐怖心がないというのは、見ているスタッフの理解を得られなかったんですが(笑)。

 続く第二夜では、オーストラリア・グレートバリアリーフに位置し、周囲をサンゴ礁で覆われた島・レディエリオット島でダイビングに挑戦する。オーストラリア出発前には、水中フォトグラファー・中村征夫氏と共に、東京湾でのダイビング練習も敢行。ヘドロなどで2m先も見えないといわれる東京湾の海底と世界最大のサンゴ礁を誇る世界一美しい海の違いを肌で感じる。さらに、グレートバリアリーフ近くの世界自然遺産・スプリングブルック国立公園に立ち寄り、そこで育まれる貴重な生態系を目の当たりにする。

 最後に、番組の見どころを問われた滝川。

滝川クリステル
 大事なことは番組を見ていただければ分かると思います。なので、ありのままの姿を楽しんで欲しいですね。単純に、私と木の大きさの違いだったり、こんなに大きな木が存在することだったり。この世界には私たちが知らないことの方が多いんだということを実感していただきたいです。

(2012年1月1日 ザテレビジョン「滝川クリステルが初のドキュメンタリーで苦痛の表情!?」より)

























金正恩体制の運命、今後100日がカギ 中国主席は金正恩氏に祝電 安倍晋三氏はカリスマを否定

$
0
0

 20代の金正恩氏にとって最初の試練の年。順調な権力継承は困難とする見方。「実権掌握の可能性はあるが、早期に指導力を発揮できなければ権力闘争に発展も」。権力継承が順調に進むとの見方も。「故・金総書記は2000年代初めから世襲準備、中国も北朝鮮の不安定化を望まず」。内部結束に向けた恐怖政治を展開か。「住民統制と弾圧を強化、韓国に対する攻勢を強める可能性も」

 20代の若さで北朝鮮の権力を握った金正恩(キム・ジョンウン)氏は、近く朝鮮労働党トップに当たる総書記と、朝鮮人民軍のトップに当たる最高司令官に推戴されることが確実視されている。故・金総書記が持っていた多くの称号を非常に早いペースで引き継ぐ金正恩氏は、表面上は全ての権力を順調に掌握しているかのように見える。しかし正恩氏が父の金総書記のような権力を実際に掌握している可能性は、それほど高くはない。

 金正恩体制がどれだけ続くかについては、むしろ懐疑的な見方の方が有力だ。これは韓国国内だけでなく海外でも同じような意見が相次いでいる。


 金正恩体制が安定化するかどうかについて、韓国政府の外交・安全保障担当部処(省庁)では「しばらくは見守る必要があるが、決して簡単ではない」との見方が大勢を占める。ある韓国政府高官は「金総書記の死後、金正恩氏が本当に実権を握っているかは誰にも分からない」「最低でも今後3カ月から6カ月は状況を見極めなければならない」と述べた。韓国政府内には「金正恩体制が早期に指導力を発揮できなければ、何らかの動揺が起こる」とする見方もある。軍と党に対する集団指導体制の「顔」として金正恩氏を祭り上げた勢力が、金正恩氏を「頼りない」と判断した場合、深刻なレベルの内紛が発生する可能性も排除できないというわけだ。

 かつて北朝鮮政府高官だった脱北者のA氏は「あらゆることを独断で決めてきた金総書記とは異なり、国を動かした経験のない金正恩氏は、今後何らかの重要な決定を下すたびに、周囲のアドバイスを求めなければならない。その時に参謀たちの間で主導権争いが起こる可能性は否定できない」と予想した。


 一方で「北朝鮮の体制は早期に不安定な状態にはならない」とする見方も根強い。金正恩氏は幼く経験がないとはいえ、現在の権力層の中で正恩氏の存在が必要な限り、当分は今の体制が持続するという見方だ。1994年に金日成(キム・イルソン)主席が死亡した直後も、韓米両国の間では「北朝鮮はすぐにでも崩壊する」とする見方が多かったが、故・金総書記は大飢饉(ききん)などの困難な状況を乗り越え、17年にわたり権力の座を維持してきた。

 国家安全保障戦略研究所のイ・ギドン責任研究委員は「金正恩氏の世襲は、2000年代の初めごろからすでに準備が行われてきた。ここ数年も金正恩氏は、短期間ではあったが金総書記の現地指導に同行するという方法で、後継者となる準備を重ねてきた。そのため“金正恩唯一領導体制”は短期的には安定するだろう」と予想した。梨花女子大学のチョ・ドンホ教授は「中国は北朝鮮がかわいいからではなく、国益の観点から韓半島(朝鮮半島)の安定、つまり北朝鮮の安定を望んでいる。万が一、北朝鮮に不安定要因が発生すれば、政治・軍事・経済面での支援によって北朝鮮を安定させようとするだろう」と述べた。


「金正恩体制の安定化は、最初の100日をどう乗り切るかに懸かっている」との見方もある。北朝鮮は故・金日成(キム・イルソン)主席の生誕100年となる4月15日を前後した時期に「強盛大国」を宣布するものとみられる。その時まで金正恩氏を中心とする権力層がどのようなリーダーシップを示すかによって、この体制の今後を占うことができるというのだ。金正恩氏は国内の状況を早期に安定させるため、住民に対して一層厳しい統制や弾圧に乗り出す可能性もある。北朝鮮の内部事情に詳しい消息筋は「金正恩氏が後継者になることが決まった2009年以降、脱北者に対する取り締まりが非常に厳しくなった」と語る。また韓国に対しては、対決姿勢を一層鮮明にする可能性も高い。北朝鮮の国防委員会は先月30日「李明博(イ・ミョンバク)政権とは交流しない」と宣言したが、これもこのような見方を後押ししている。治安政策研究所のユ・ドンリョル研究員は「金正恩氏が後継者となったのは、北朝鮮のいわゆる“革命伝統”を継承するのが目的だ。今の路線を変えてしまうと、この革命伝統を否定する形となるため、今後はこれまで以上に挑発的な態度に出ることも考えられる」と述べた。



 中国の胡錦濤国家主席は31日、中央軍事委員会主席の名義で、北朝鮮の人民軍最高司令官に就任した金正恩氏に祝電を送った。中国はいち早く祝電を送ることで、故金正日総書記の後継者、正恩氏の体制を支えていく姿勢を示した。

 中国中央テレビによると、胡主席はこの中で「中朝両国人民と軍の間には伝統的な友好がある。新たな歴史の条件の下で、両国の伝統的友好協力関係は必ず強化されると信じている」と述べた。



 民主党政権発足以降、膠着状態にある日本人拉致問題。だが、金正恩新体制への移行でチャンスが訪れていると、安倍晋三元首相は言う。小泉政権時代、訪朝団として金正日総書記に対峙、5人の拉致被害者を連れ戻して以降も、拉致問題解決に取り組み続けてきた安倍氏に話を聞いた。

* * *
――金総書記の死去は日本人拉致問題にどう影響するか。

安倍:日本にとって大きなチャンスと捉えるべきだ。金総書記は拉致作戦の首謀者でありながら、2002年の小泉純一郎総理訪朝時に「5人生存、8人死亡以外の拉致被害者はいない」と断言した人物。最高指導者ゆえ彼の存命中にこの言葉を覆すのは難しく、拉致問題は暗礁に乗り上げていたが、後継者の金正恩ならばこの判断を「間違っていた」と変更することができる。息子が“偉大なる”父親の政策を否定するのは高いハードルであり、父親の取り巻きとの激しい権力闘争を伴うだろうが、日本は知恵を絞って金正恩にこのハードルを乗り越えさせる努力をすべきだ。

――北朝鮮との交渉に関わった者として、このチャンスをどう活用すべきと考えるか。

安倍:これまでの経験と事実に基づいた拉致問題解決の方法はただ一つだ。彼らに「日本や国際社会の要求を受け入れなければ、国を存続させることは不可能だ」と判断させるしかない。北朝鮮が善意に善意で応える国ではないことは歴史が証明している。過去、日本は数度にわたり食糧支援をしたが、結果として何一つ得ることができなかった。国際的にも1994年のKEDO(朝鮮半島エネルギー開発機構)合意を反古にしてウランの濃縮計画を進め、2006年には100万tの重油提供を6か国協議で決定するも、ブッシュ政権がテロ支援国家の指定を解除した途端に核実験を強行した。彼らにとって約束は破るためにあるようなものだ。私が経験した交渉でも金総書記は実に狡猾だった。2002年の小泉訪朝後、「5人の拉致被害者は北朝鮮にとどまることを望んでいる」と伝えられ、日本のマスコミは当初それを鵜呑みにして、まんまと騙された。しかし、後に北朝鮮側に強制的に言わされたことが明らかになっている。したたかな北朝鮮に対し、日本単独でできることはすでにほとんどやっている。必要なのは国際的な圧力の輪を構築することであるが、その輪が完成する前に金総書記が死去してしまった。


(2012/01/01 朝鮮日報「北新体制:金正恩体制の運命、今後100日がカギ」より)
(2011/12/31 時事ドットコム「中国主席、金正恩氏に祝電」より)
(SAPIO2012年1月11・18日号「安倍晋三氏 金正恩は“父は誤り”と拉致問題進展可能性指摘」より)

『金正恩体制がどれだけ続くかについては、むしろ懐疑的な見方の方が有力だ。これは韓国国内だけでなく海外でも同じような意見が相次いでいる。』

 北朝鮮に対する専門家とされる人々の空疎な意見は、少なくとも海外では影を潜めてきたようだ。一方、中国はいち早く祝電を送ることで、故金正日総書記の後継者、正恩氏の体制を支えていく姿勢を示した。ところが日本は拉致問題解決のプロフェッショナルと自他ともに認めているような安部元首相が『息子が“偉大なる”父親の政策を否定するのは高いハードルであり、父親の取り巻きとの激しい権力闘争を伴うだろうが、日本は知恵を絞って金正恩にこのハードルを乗り越えさせる努力をすべきだ。』と言っている。カリスマを否定することは、それ自体体制の否定となることである。それは中国がもっとも望まない形である。そうでありながら『必要なのは国際的な圧力の輪を構築することである』と結論づけているが、国際的どころか6各国協議の開催すら暗礁に乗り上げるだろう。



























Viewing all 2229 articles
Browse latest View live




Latest Images